帰ってみれば、怖いかに…
やっと、やっとお墓参りが出来の兄さん、姉さん達にも会い
懐かしい風景も堪能し
疲れてへとへとで戻りました。
さて、お風呂に入ろうか!と思ったら
な、なんとエコキュートがこともあろうに故障。なんで?!
なんで、こんな時に!!
留守にしたのが悪かった?!
メーカー対応まで、日にちが開いて・・・
どうする?どうする??
しょうがない、直る迄入浴施設利用しかないね(涙)
東北は、場所によって「ソメイヨシノ」が満開だったり
八重桜だったり…早春堪能。
寒気の洗礼受けたと思ったら
今度は、暑さ…
この時期は、冬物と夏物持たないとダメ!と、学習しました。(;^_^A
首都高抜けて、東北道に入ると景色が一変。
車の台数も少なくなり走りやすい♪
日差しが出たり、雨が降ったり
雪がぱらついたり…と猫の目天気。
お墓参りをして、の実家に行って
もう、口角泡を飛ばす勢いで近況を話し
土産沢山いただき(お米も)
後ろ髪惹かれる思いで…。
しかし、ホント、まったく光景変わらない。
初めて伺った昔と何一つ変わらない。
和む~~~~。
そして、何としても行きたい!と、のたまうの希望通り「栗駒山」に。
天気がいまいちでしたがGO!
花は…ほとんどない(当たり前ね)
此処は、まだ冬状態。
吹き抜ける風の冷たいこと!
ほんのちょっとだけ、ショウジョウバカマが。
曇ってて、寒いし…でも、大満足の
良かった、良かった!
そして、またまた思い出の大好きな山に!
お墓参りと兄弟に会う目的の他に
この山を歩く!も、行きたい場所でしたので
懐かしい道々を通りながら行きました。
「え~、新しい道が出来てるね~」
(心弾む!)
見えてきました(ルンルン)
懐かしい山を歩く!ずっと思っていたこと!
所が…
はぁ~~~~~
管理棟も縄が…
そして、山菜がたくさん生えていた場所は
人が入るのを阻止するかのように
野ばらが縦横無尽に生えていて、荒れ放題。
空しい~~~
夢破れて、山河ありじゃなくて
荒れ野あり状態。 ふぅ~~~
途中で買った牛乳飲んで、
心落ち着かせて、別の入山口に。
此処も縄が有ってあり、危険…ですって。
なんか、がっかり・・・
何のためにわざわざ来た?!
ふぅ~~~~
そして、以前、玉に行ってた小さな菓子店に行ってみた。
此処は、昔のまま。
羊羹買って…空しく別の場所に。
次の懐かしい店に向かうと
そこも、店はあるにはあるけれど…
ちょっと違う。(がっかり)
ショックが大きすぎたせいか?道まで間違い
一山越す羽目に(へとへと)
「もう、此処には来なくてもいいね」
そう話して、宿に向かいました…(;^_^A
※ 思い出は思い出のままの方が良い??
そう、何でもうまくいくわけじゃないですもんね。
では、また明日♪
***************************
天気 : 曇り時々パラパラ
ただ今の室温 : 20.7℃(肌寒い) 15:10
- 関連記事