雨です
朝から雨
所によっては、警報級の雨…と。
所によっての、所ってどこ?!といつも思います。
所によっては雨
所によっては・・・
所によっては…と、よく言われますが
その度、その、所!ってどこ?!
日本語って、曖昧模糊な表現が意外に多い。
一番逃げてるなぁ~と思う言葉が
「〇〇〇と、期待できる」
よく使われる表現です。
期待できるって、出来ないかもしれないけれど・・・が
何となく含まれる、責任回避な言葉よね。
「この施策は、今後、〇〇の発展が期待できる」とかね。
日本人の表情って曖昧と言われますが
言葉もまったくもってその通りなんですね。
かく言う私も、波風経たない表現をよく使うしね。
本心は、もっとしっかり言い放ちたい!と思っていてもね。(;^_^A
さて、野良ネコ(保護猫までには到達していない)銀!
昨日「シーバ」をおやつとしてあげたら
「こんなの、食べたことない!」とガツガツ。
ご飯としてのカリカリを(日に3回上げている)
3度目にあげたら、ちょっと臭いをかいで
「これじゃない!!!!」と
、私を見上げて抗議の雄たけび!
ニャーニャー、ニャーニャー、ニャ~~~~~
あのねぇ~、君!
そこまで贅沢にはさせられませんよ!
最初に来た頃は「食パン」でも
「美味しい、美味しい」と食べてたくせに
今では、プイ!と見向きもしない。
「贅沢は敵!」と言うけれど
まったくもってその通り!ですね~。
この「銀」は、いまだに鋭い目つき!を
する事が有るので、「慣れてる♪」と
油断すると、とんでもない目に遭うから油断大敵。
そうそう、また農家先生再入院
動脈瘤が見つかったとか。
此処に越して10年以上が過ぎ
一家に一人「病気やケガ」
或いは高齢者の死亡などが起きています。
10年ひと昔と言いますが
悲喜こもごもの「悲」の方が割合として7~8割多い。
高齢化の道まっしぐら…は、
日本各地の問題であることは確か。
だからと言って、後期高齢者の負担増して、
少子化対策費に回すのはどうか?!と。
誰しもが辿る「高齢化」
もう少し優しい政策が出来ないものでしょうか??
Eテレ「明日も晴れ人生レシピ」で
隠れ肥満、フレイル現象などには筋トレ
頑張り過ぎない「筋トレ」続けて
わが身を健やかに保たなきゃ!と
高齢者政策に期待薄になっていく未来に向けて
自己防衛しかないのかな…なんて思っています。
さてさて、近頃の「銀」
(お腹・・ぷっくり)
大分慣れてはきてますが
部屋には決して入らないし
膝の上には乗っても来ない。
野良生活、一体何年なんだろう??
もう、1週間以上前になりますが
遅咲きの桜♪
今は完全に葉桜になってます。
そして庭は、霧島が終わりヒラドツツジが満開。
季節が過ぎるの、早い、早い。
こうして毎年、つつがなく過ぎていくのって
幸せな事ですよね。
平々凡々、可もなく、不可…はあるけれど…ね。
追記
故郷の、二大中学校が統合ですって。
う~ん。
では、また明日♪
※ 再追記
コロナ禍で、ずっと行けなかったお墓参り
やっと行けそう。
ちょっと留守にしたら、「そっか~」と思ってくださいね。
***************************
天気 : 雨
ただ今の室温 : 20.5℃ 9:42
- 関連記事