fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
4月の畑

ツマキチョウ

晴れ

IMG_4216_1.jpg


昨日は風が強くて閉口でしたが

今日は、大分穏やかになって♪


穴あきマルチをし、ピーマンとナスを穴2個空けて

計3本植えつけました。

その間にツルなしいんげんを本日蒔いて。


暖かくなってきたので、保護の不織布を半分開放

そこに蒔いたのだから、カラスやハトの餌食になっては!と

主婦にしか発想できないようなカバーをして(;^_^A

IMG_4177_1.jpg

あはははは~です。


他は…

IMG_4173_1_2023041315442699a.jpg

IMG_4175_1.jpg

IMG_4203_1_20230413154430dd6.jpg

IMG_4201_1_2023041315442903f.jpg

IMG_4202_1_20230413154430063.jpg

IMG_4195_1.jpg

IMG_4194_1_2023041315584335b.jpg

IMG_4193_1_20230413155841b4f.jpg

IMG_4192_1.jpg


蒔けば育つ!

育てば食べる!


IMG_4118_1_20230413155247a0e.jpg

IMG_4122_1_20230413155250616.jpg

(自家製のたれ)

IMG_4127_1.jpg

せめて野菜だけでも!の自給生活。



カテサイって意外にはまる!!

「買った方が安い!」と、言い放っていたでしたが

今は「採算度外視」で、軽トラ迄購入しはまってます(笑)

人は変わる!の典型です。


は…人の後をついて歩くわんこ状態で。

IMG_4210_1_202304131544334af.jpg

IMG_4217_1.jpg

せめてモグラ位、何とかして欲しい!!



花は…

IMG_4137_1.jpg

IMG_4134_1.jpg

IMG_4135_1.jpg

IMG_4131_1.jpg

IMG_4141_1.jpg

IMG_4150_1_20230413155257e57.jpg


IMG_4151_1.jpg


IMG_4153_1_2023041315530036c.jpg

極めつけが…

戸外で越冬したシンビジューム

IMG_4154_1_20230413155831ee6.jpg

愛子様の雰囲気が漂う淡いピンクが素敵です。


どうやら食べられるキノコのようですが

これには手を出しません。

IMG_4159_1_20230413155834a24.jpg


さて、本題の「ツマキチョウ」

モンシロチョウのように図々しくはなく

周囲を気にしながらせわしなく動き回ってます。

IMG_4184_1.jpg

IMG_4179_1.jpg

IMG_4187_1_20230413155837349.jpg

IMG_4189_1_20230413155840cf1.jpg

正面からも。


春だけの年1回出現するチョウです。

故郷の庭では、絶滅危惧種になっている数種の蝶が

接写状態で写せましたが…

此処では、厄介な蝶のみばかり見かけますから

たまに、変わったチョウを見ると

(今年も出てくれたね)と、ホッとします。


故郷の家の周囲は「放置畑」が多かったせいか

野生が多くて、庭先でオオムラサキ、コムラサキ始め

スミナガシ、ヘリグロ、スジグロせせり、

オオミスジ、アオバセセリ等など…楽しませてもらってました。


もっとも、震災以降、環境が大きく変わったようで

山を削って、道幅拡幅などなど…

人口が減る一方なのに・・・と、不思議でなりません。


田舎は「田舎であること!あり続けること!」が

最大のメリット!である気がしますが。


離れた私が云う事でもないですね。


では、また明日♪

***************************

天気  :  ピカピカの晴れ

ただ今の室温  :  23.6℃  16:16

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3569-e91e17db
該当の記事は見つかりませんでした。