fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

雨なので

昨夜から雨

その雨もやっと上がって…

でも、日差しが無いので湿気寒い。

IMG_3400_1.jpg

人参も生え揃いました。

IMG_3395_1_20230313144243d7e.jpg


後は、「アゲハ」の食害乗り切って

無事成長できるか?!が問題です。


さて、雨の日は、溜めていた「診察記録」の整理整頓。

血液検査の結果、その時は見ても…

後は、そのまま。

「H」「L」の印が付いてるのを見て

境界値よりちょっとだけ出てるので、

先生も特段話もせずスルーなので

私もそのまま見逃してましたが…。


数値が気になってネット検索しつつ整理整頓。

腎機能が心配なので、腎臓専門医に診ていただいたのが

昨年11月。

結果は「歯牙にもかけない」そんな感じではありましたが

やはり気になる…

腎機能の数値は「筋肉量」に左右される由

なので、そう気にする必要はないのでしょうが…

「転ばぬ先の杖」で、「悪い!」と言われていることは

極力やめて、「良い!」と言われていることを

積極的にしなければ…と思うのですが、

おいそれとはいかないのが、平々凡々人の私。


ストイックに何事も行える人の強靭な心が羨ましい。


第一、「甘い物はダメ!」と判っていつつ…

甘いものにひれ伏す、軟弱さ!

最悪です。



3/10に、イベリスが咲いた♪

IMG_3391_1.jpg


ちなみに去年の4月は

IMG_7607_1_20230313142828ac9.jpg

もうじきこうなるのね~(ほのぼの)



そんな去年の他のは…

IMG_7608_1_202303131427533db.jpg

IMG_7609_1_20230313142756c8c.jpg

あらら、種の袋が…

放置してれば、

こぼれ種発芽が沢山出るのも無理ないわね~。

IMG_3393_1.jpg

(↑ 現在の状況)

IMG_7622_1_20230313142756dba.jpg

エビネも咲いて。

の、実家の庭には

何種類ものエビネが咲いてたし

東シャクナゲの大きな木が何本かあった。

震災後、2度しか行ってなかった…

どうしてるだろう。

IMG_7623_1_20230313142759bc3.jpg

IMG_7626_1_202303131427594bd.jpg

この「W」まだ咲かない!と思ってたら

4月に咲くのね…。

まだのはずです(;^_^A


IMG_7640_1_20230313142802e7a.jpg

筍も農家先生からいち早くいただきましたが

今年は、無理かもね。

仕事は始めてるようですが

まだ本調子ではないでしょうし、無理は禁物ですしね。

軽かったとはいえ、脳梗塞

再発だってあり得るでしょうし。


ブロッコリーも作ってるのに、「ブロッコリー嫌い!」

とか言うし…

タバコはやっとやめたようですが、

長い事吸ってたし、血圧も高いらしい。

やはり、健康には、悪いと言われてる事柄は

極力避けなければならないのね…。



「甘い物」我慢する心!が、幸せの第一歩

私の場合はね(;^_^A

これさえ止められたら、無敵なんだけれど!


あ~、言うは易し、行うは難し!です。


では、また明日♪

*******************************

天気  :  雨/曇り

ただ今の室温  :  20.6℃(暖房中) 14:41

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3553-15d3d9b3
該当の記事は見つかりませんでした。