fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

もう12年

このところ良い天気が続き

気温もぐんぐん。


昨日の11日も、薄着で十分なほどの暖かさでしたが…。


12年前のあの日、車中で夜を過ごしましたが

再度来るかも!!の津波と火災の恐怖の中

まんじりともしないまま、ただただ周囲の光が完全に消えた中

空の星がキラキラ輝き、キンキンに冷えたのを覚えています。


車の暖房をかけては切り、掛けては切り

(ガソリンが心配でしたから)

車のテレビでは、町が真っ赤に燃えてる映像が流れ

空が赤く染まって見えてましたから

市内は全滅ではなかろうか?


爆発音が何度も聞こえ、いつ火の手が迫ってくるのか?

そんな恐怖と寒さで震えてました。


翌日には雪が降り積もり、暖房もない寒さの中

火は対岸の島に燃え移り、三日三晩燃え続け

火が付いた瓦礫が、いつこちらに流れ着き火災になるのか?

すべての情報が遮断された中で、過ごしてました。


しかし・・・

12年も経つと、地球温暖化?

故郷もからも雪の情報もなく

あの時の、恐怖と寒さは、

年月の中で薄められて行ってる感じがしました。


テレビからの映像で、故郷が時々映りましたが

はて?ここはどこなの?

何町?まるで知らない町に変わっており

故郷は完全に遠くなってしまいました。



さて、そんな12年の間…

我が家の庭もだいぶ変わりました。

花もあれこれ植えて、地に合う、合わないで

消えたり増えたり…

野菜作ったり。

見知らぬ土地で、こうしたことで日々の暮らしが

何となく平穏に過ごせたのは、自然力のお蔭でしょうね。

IMG_3251_1.jpg

IMG_3254_1_20230312095030226.jpg

IMG_3253_1.jpg

IMG_3258_1.jpg

IMG_3275_1.jpg

IMG_3259_1.jpg

IMG_3261_1.jpg

IMG_3263_1.jpg

IMG_3264_1.jpg

IMG_3266_1.jpg

穏やかな気候の土地ゆえ、

年中花や野菜が切れないもの

癒し効果があるに違いないです。


故郷の庭にはなかったクリスマスローズも

此処の庭には合うようで

増えに増えて、意外に強い花なのね~と感心です。

IMG_3277_1.jpg

IMG_3278_1.jpg

IMG_3272_1.jpg

IMG_3279_1.jpg

IMG_3283_1.jpg

IMG_3289_1.jpg

IMG_3284_1.jpg

IMG_3291_1.jpg

IMG_3292_1.jpg

そういえば、先日園芸本で・・・

クリスマスローズと言われてる物の殆どは

レンテンローズと言うらしくて(へぇ)

レンテンローズは、クリスマスの時期には咲かず

2~3月とか。

だからね~

「クリスマスローズなのに、クリスマスに咲かないね~」

と、言われるんですね。


我が家の多くは、自然交配でのこぼれ種からです。

中には、ホームラン級のSWやWが出たりするのが

魅力の花でもありますから

大体が、シングルの赤が多くても

ついつい育ててしまうのです(;^_^A


ホームランと言えば、大谷選手凄いですね~♪

佐々木投手も素晴らしい。


ともに岩手出身、大谷選手は内陸

佐々木選手は、沿岸地域とはいえ、

車で1時間半くらいの距離。

その狭い範囲に、珠玉の選手が二人ですもんね~。

どちらの出身地域も、よく知っているだけに

なんか、ホント嬉しい。


次は「東南海?」「首都直下?」

地震大国なだけに、気が抜けない日が続きそうですが

心の準備だけは忘れずに日々を過ごせば

何とか、切り抜けられる!

経験値からそんな思いでおります。


さてさて、今年こそは故郷に行けるでしょうか??

もう何年も行ってませんしね。


では、また明日♪

*******************************

天気  : 曇り

ただ今の室温  :  19.5℃  10:16

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3552-2a090547
該当の記事は見つかりませんでした。