fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

何年ぶり?あられが。

曇の予報でしたが

パラパラと雨が…

そのうち、「あ!!!あられ~」

目の錯覚?と思いながら外に!!

やっぱりアラレ!!


ひゃ~、ここ何年もちらっとも雪を見ていないので

半信半疑でしたが…

小さなゴマ粒ほどのアラレがパラパラ!!

IMG_2665_1.jpg

IMG_2666_1.jpg

IMG_2667_1.jpg


キャ~、「ねぇねぇ、アラレよぉ~」

と、大騒ぎしながら室内に戻ると

我が家のおっさん「ふ~ん」


感動ないなんて、年ね~!と

ブツブツ!!


東北生まれ、東北育ちでしたから

雪は当たり前の光景。

なのに、雪がない冬を過ごして10年過ぎてますから

ちょっとでも降ると懐かしい友に出会った気分になります。


東北時代は、雪かきしてもしても降り積もる雪

うんざりで、春になって雪が庭から無くなると

隅の花壇に「石」が積み上げられてて…

この石取り作業がまたうんざり…だったのに!!


と、いう訳で「雪を見る」なら

雪道運転は慣れてますから

何処にでも出かけられるのに…

残念ながら、年中ノーマルタイヤ生活なので

スタットレスは持ち合わせていない!!

IMG_2663_1.jpg

なので、ゴマ粒ほどのアラレで大興奮(笑)



さて、昨日の「リハビリ」

リハビリと言っても、専属トレーナーが付きっ切りで

筋トレ指導していただける!そんな感じです。


小1時間、筋トレ指導受けると

ゼイゼイはぁはぁ、

スクワットの姿勢が悪かったようで

これも直され、効率よく筋トレ出来るようになりました。

※ しゃがむ時に背が反ってたみたい…

これだと、腰を痛めるんですって。


で、夜1時間余り真剣に筋トレ生活。

膝とつま先が経ち座る時に正しく動くよう

訓練、訓練。


どうやら、私の時代は、膝は必ず閉じる!生活ですから

椅子時代になっても、膝を開くことは無いので

立つ時に、膝がどうも内側に向くように

勝手に習慣づけられ、

結果として膝が捻じれてしまってたみたい。


これを、ただ今真剣に矯正中です。


もしかすると「ひざ痛の人」の大半は

これが原因かもね~。

ならば、痛み止めの薬や湿布では治るはずもないものね。


さて、昨日は…

IMG_2654_1.jpg

生タラが売ってたので

タラ汁も良いけれど、漬けてみましょう!です。

漬けダレは(酒粕(砂糖・水少々でで煮溶かして作り置き)、

山椒味噌(山椒収穫時に作り置き)

柔らかくするための醤油)をまんべんに付けて

ラップをピタッとかけて(空気を抜く)

冷蔵庫保存。


生カキもありましたので…

IMG_2656_1.jpg

ネギのざく切りを油を入れたフライパンで

程よく焼き、隅に「味噌」を入れておく。

牡蠣を入れて焼いて、入れてた焼き味噌を絡めて終了。

IMG_2661_1.jpg

超簡単ですが、牡蠣好きにはたまらない。


IMG_2662_1.jpg

生メカジキも売ってましたので

料理酒、砂糖、醤油(少なめ)、生姜で

アルミホイルの中心に穴をあけ

魚の上に(落し蓋)として被せて

中火で煮ます。

煮汁は、好みで煮詰めても可


※ 魚を煮る時に、私は水は使いません

基本、(酒、しょうゆ、みりん、砂糖)を主とし

落し蓋で、火が通る位の時間煮るだけです。


お魚も、かなり高くなりましたので

「あ~~~」と嘆きつつ…の買い物です。


でも、まぁ、外食したり、

旅行に行ったりしたと思えば!と

物価高騰ではありますが、無駄を省きつつ…。


ひょっとして我が家、

エンゲル係数かなり高いかも(;^_^A


何はともあれ、「健康でさえあれば!」

そう考えて、今日も筋トレ励まなきゃ(;^_^A


*******************************

天気  :  小雨(一時アラレ)/曇り

ただ今の室温  :  18.5℃ (暖房中) 10:24

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3541-9ec7053a
該当の記事は見つかりませんでした。