fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
果樹畑

雑草と格闘

今日は、晴れたり曇ったり

風が有るので、過ごし易かったです。

第1回梅ちゃんは完成!

半日干しで終了としました。

DSCF4762+1.jpg


食べてみたら、当然…アハハ~です。

熱中症対策にもってこい!!です。

DSCF4783+1.jpg

DSCF4784+1.jpg

第2段もうまく水が上がってきました!!

こちらは硬めなので、形が崩れる事も無いでしょう!!

早く自家製「梅」で、作りたいものです~。

DSCF4761+1.jpg

今朝の庭先畑のキュウリです。

ネットに絡んで、逆さに大きくなってました(笑)

途中で気が付いて治したのですが、時すでに遅し!でした~。

DSCF4770+1-1.jpg

人工授粉、失敗!

これからは知らん顔で通しましょう!!

DSCF4773+1-2.jpg

で~~~、まず今日は、掃出しに「グリーンカーテン」付けてみよう!と

一人で頑張りました!!

まぁ、ネット設置は、何時だって一人で頑張るんですけどね…(-_-;)

と、言いますか…庭に関しては、殆ど一人で頑張るしかない…(-_-;) フゥ~

こぼれ種から生えたゴーヤを、プランターに鉢上げしましたから

数日間日陰で養生してから置きます~。

DSCF4774+1.jpg

こちらが以前に設置した分。

まだ大きくなってませんが、西側設置した分には私の背より高くなり

ゴーヤの実が付き始めました~。

DSCF4776+1.jpg

さて、果樹を植えている部分に、またまた雑草繁茂しましたので

剪定ばさみ(大)で、竹など切ったり、雑草抜いたり…

DSCF4777+1.jpg

竹や雑草カットしたところ。

そして~梅の枝切したり…

DSCF4780+1-1.jpg

もう、またまた頑張りました~。

DSCF4782+1.jpg

次に仕込んでいた「味噌」

上下に混ぜ込み作業!  表面均して、ホワイトリカー35度で拭き上げ!

最後に袋も綺麗に拭いて、消毒用アルコールを外側にシュッシュ!

これで半年寝かせれば、大分熟成するでしょう!!

DSCF4785+1.jpg

カボチャに負けず育った「百日草」

緑の中にひときわ鮮やか~。

DSCF4789+1-2.jpg

高過ぎて、じっくり見られないひまわり

何のために育てたのか…(-_-;)

DSCF4791+1.jpg

庭先畑の一部

フルティカと、キューリのネット

一番手前右側が、牛蒡  花を見るため残してます(笑)

つぼみを触ったら、意外に痛い!

DSCF4768+1.jpg

チト、危険(-_-;)

DSCF4769+1-1.jpg

マクワ瓜ちゃんです~。

ちゃんと食べる事が出来るでしょうか??

成長イマイチなんです~~~。


ア~~。もう夕方…

またキッチンに立つようです~~。ホント忙しい!!

追記

2014-7-2tenki.jpg

うそ・・・

来週ずっとマークがついてる…ほんと?!

梅雨だもんね~(-_-;)


***************

天気 : 晴れ時々曇り   夕方曇

只今の室温 : 27.8℃   16:37

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/353-05fbc518
該当の記事は見つかりませんでした。