動悸がする
今日もすっきりしない天気
このところ、やたら動悸がする。
息苦しいというか…
胸がつかえる感じと言うか…
脈が飛んだり、弱くなったり
肺に十分空気が入っていかないような…
なんかね~
なので、近々「循環器科」に行こうかと。
基本のき!は、24時間ホルダーよね。
考えるとなんか億劫だけれど
やはり行かねばね…。
万が一!だと、大変ですし。
こんな調子ですから、何かに気乗りしなくって。
昨日は、横浜の叔母と妹に野菜と果物を送って。
今日は朝一に買い物へ。
日配品だけは、大量買い置きできませんしね。
開店と同時に(人が少ない時間に)
買い物をする!が、もう3年も続いている。
そして、そろそろ良いのでは…と思っていたら
コロナが爆発的になり…
相変わらず、朝一の買い出し。
店頭にはまだ十分な品揃えがないけれど
感染したくないから致しかたなし。
こんなに感染者が増え、高齢者の死亡が
え?!っと思うほど増えてるのに
相変わらず、アルコール消毒もせず
店内に入る高齢者の多いこと!
気にしない人は、多分、普段の生活でも
気にしないのでしょうから、
感染リスクは高くなると思うのよね。
せめて自分は罹らない!と頑張らないと
医療崩壊が叫ばれている今、
「命の保証」はないも同然!かと。
土曜の夜、宅の隣に救急車。
先日ご主人が亡くなったばかりで
今度は奥さんが…
血を吐いたというので、喀血なのか?吐血なのか?は
不明らしいですが、幸い入院できたようで
ラッキーでしたが、ご主人は、たらい回し状態で
亡くなっています。
まずは、何としてもコロナに罹らない!
自分の命と、他の人の人の命を守るために。
罹りたくて罹るわけではないでしょうが…
身近で、救急車要請話があると
本当に身につまされ、手が荒れようとも
石鹸で手洗い、アルコール消毒しないとね・・・。
生き難い世の中ですね~、しみじみ
とにかく、動悸の件
こんな時期に、何かあったら大変ですから
心臓などの「安全確認?!」だけは
しておかないと…と、つくづく思う訳です。
皆様も、おからだお大事に♪
筍の皮…今まで、捨ててましたが…
高さ15センチくらいに切って
苗にかぶせると、ヨトウムシ対策になるんですって!
確かに、筍の変わって、剥くと
くるんと丸くなりますから
苗に被せやすいし、自然に帰るから
目からウロコ!
今年からは捨てずに活用しなきゃ!です♪
では、また明日♪
*******************************
天気 : 曇り一時霧雨
ただ今の室温 : 21.0℃(エアコン暖房) 14:07
- 関連記事