大根を埋める
スッキリしない空模様が続いています。
晴れたと思ったら、夕方にざっと雨。
かなり晴れが続き雨が欲しいなぁ~と思っていたら
今度は、曇りと雨ばかり。
思うに任せない天気です。
そんな中、いつまでも植えっぱなしでは
大根にすが入るかも!と
大きいのを選んで、抜いて、葉を取って
土に埋めまして。
埋めると埋めた場所が分からなくなると困るので
それなりの印をして完了。
銀のトイレにされないよう、印はそのガードも含めて。
ふと顔を上げたら、あ!水仙!!
咲き出したころは、珍重される水仙。
これでもか!と咲きだすと邪魔にされて (;^_^A
物事何でもそうですね~。
邪魔にしないのが、マリーゴールド
「センチュウ除け」になるそうですしね♪
一休みしていたら「ピンポーン」
リンゴが二箱届きました。
今シーズン、長野に3回行って泊まり
多く見て回りました。
その時に見つけたのがスタンプラリー
結構、スタンプ場所が「長野県全土」にポツポツとあり
スタンプいくつか押すのは、かなり大変ですが
たまたま、3回も行ったので押せたって訳です。
そこで旅先で切手を買い、ポストに投函。
忘れた頃に(締め切りが9月末でしたから)
届いた!って訳です。
まさか!でしたから、10月に長野にリンゴ注文。
それが同時に届き…(え?!)
去年は「シナノスイート」を注文したので
今年も!と思っていたら、既に注文締め切りになってて
「サンフジ」を注文。
すぐ届くと思っていたら、12月に入ってなんですもんね。
まさか、まさか…の、大当たり!(;^_^A
でもね、重なる時って重なるもので…
まさか!がまた続き!!
リンゴの香りが充満しております♪
こんな事ってあるんですね~。
来年は、早生の「シナノスイート」忘れないで
重ならないよう注文しましょう!!
と、心に固く誓った私です。
さて、暖かそう~と買ったワイドパンツ
確かに生地は毛布みたい。
でも、裾が広がっていて風が入るので
以外に寒いし、トイレでも大変。
この使い難さは、使用した経験ある人には良く分かるはず。
そこで、一度は端をほどいて
縫い縮めようか?!と思いましたが
ちょっとひらめき四方を縫うことに。
はいてみたら、なんとはき心地の良い事。
風の入り込みやトイレ問題も解決!
裾を縮めたことで、なんか可愛らしいし♪
諦めないで、試してみるものですね~。
さて、有り余る大根は…
煮物にしたり漬物にしたり…
ブロッコリーとカリフラワーとキャベツも
収穫時期となり…
ご近所さんはみな農家さんだし…
おすそ分けする友人も無し!で
故郷だったら、
気兼ねなくおすそ分けできるのに…ね。
毎年、作付け調整しよう!と言ってますが
虫や獣の食害やら、天候不順、
病気などで、激減の恐れあるので毎回多めに作り
たまたま良い出来になる年もあって…
自然相手は、人知の及ばない事ばかりです。
そして、なんだかんだしている内に夕方となり
一日があっという間に過ぎていきます。
ニュースでは、サッカーが16強入りとか
(凄いですね)
一方で渡辺徹さんの訃報。
(お悔やみ申し上げます)
毎日、毎日、悲喜こもごも
平々凡々に日々が過ぎていくのは
何よりの幸せなのでしょうね。
そう思って、今日も平凡な暮らしに埋没しましょうか(;^_^A
*******************************
天気 : 曇り
ただ今の室温 : 19.3℃(朝の内だけエアコン暖房) 10:22
- 関連記事