セロリ
勤労感謝の日
「頑張った、頑張った!」と、日ごろの労をねぎらう!と
勝手に解釈して、さぁ、ゆっくり休もう!って
考えてみれば、毎日労をねぎらいながら
日々を過ごしてるかな…の私です (;^_^A
ゆえに、温泉にゆっくり入るならともかく
勤労感謝の日でも毎日同じ生活。
変化ない~~~(;^_^A
妹から送られてきた「コーヒー豆ゲイシャ」を
カラカラ豆引いて、う~んいい香り♪って
至福の一杯飲むのが、感謝かもね。
※ ゲイシャって、希少な豆とか…
「芸者」ではない事だけは確かです (笑)
非常にまろやかで、コーヒーに関して
良く知らない私ですが、これは良い!って思ってます。
さて、玉ねぎ苗買いに行き、収穫ゼロでしたが
「セロリ苗」見つけて購入。
今春、セロリの種まいて苗まで作りましたが
いつの間にか消えてしまい…(涙)
これだけ大きくなった苗なら、
トンネルの中で育つかも!です。
まずは、幹がかなり太くなるまで頑張ったピーマンを
枝切ばさみで徐々に切りながら
最後は太枝切ばさみで、幹を切って…。
四方八方に伸びてる根を取りながら、
堆肥、有機石灰、鶏糞を入れて耕うん。
さぁ、植えつけです。
このマルチ用のビニールは
幅も広いので、トンネル用にも出来て便利♪
隣のほうれん草
そしてカブは間引きしなきゃ!です。
秋植えの紅くるりは、ゆっくりゆっくり成長
大きさも手ごろなので、甘酢漬けにピッタリ。
サラダ大根は、急激に大きくなって
焦ります。
大根ばかりの生活になりそう…
ビタミン菜もですが、多くの葉物には
虫の食害で穴だらけです。
葉物がバサッと切れば、また新たな葉が
出てくるので、暫く食べられるので
カテサイには便利な収穫の仕方です。
庭は…
秋バラが綺麗です。
まだ、紅葉にならないモミジもあって・・・。
そうそう、もう春号が届きました。
苗つくりなどに、ハウスが欲しいなぁ~
等と、眺めるばかりです(;^_^A
手作りは出来ないし
さりとて、既製品は高いし…
はぁ~
では、また明日♪
*******************************
天気 : 雨
ただ今の室温 : 20.8℃ 11:31
- 関連記事