ミカン
晴れ
朝晩、冷えてきましたね~。
日中のポカポカと真逆になるので
自身の体調管理がままならない。
おまけに乾燥。
のどが弱い私は、マスク不足の時に作った
「布マスク」を付けるよう心掛けてます。
特に薄地で作ったマスクは快適。
この時期「喉の保湿」は大事ですもんね。
朝、洗濯物干すとき、えへん虫が酷かったのですが
布マスク以来、そんなこともなく♪
意外な所で手作り布マスクが役立つ!なんてね~。
腰痛は、昨日一日ほぼ安静にして過ごしたおかげ?
なのか、かなり良くなってホッと一安心。
安静時に何をしていたか?って、
ネット検索して宿探し。
いくつか見つかり、行こうか!
でも、いざとなると億劫で
コロナも増えてきてるし…
寒い中、出かけるのが一番億劫の原因かもね。
と、言うのも、年中冬タイヤに履き替えることがない地域なので
スタットレス買ってまで出かけるか?となるとNO!
東北育ちですから、雪道と暮らしてうん十年。
雪道運転に慣れてるからこそ
雪道(アイスバーンも含め)の怖さを承知してます。
なので、億劫さが一層有るのかもしれませんね~。
安比、東八幡平、鳴子…スキー場渡り歩いた頃が懐かしい。
さてさて、妹から色々送られてきて
そのお礼電話で、「ミカン美味しかったよ!
友達にも分けたら、味が濃いって褒められた!」と言うので
「また、送る?」
「うん」と返事が来たので…
今日はミカンを採って、サツマイモと一緒に送ることに。
出来は、、、素人ですが…(;^_^A
この時期はバラが本当にきれいね~。
そうそう、銀
この猫は、根っからの野良気性なので
何時飛び掛かられるか?!と、ドキドキ。
もうちょっと可愛げがあれば・・・なのに。
そうそう、先日のインフルワクチン時のこと…
総合病院でしたので、色々な患者さんがやってくる。
見てると「人生の縮図」を感じます。
車いすに乗った妻を介護する夫
その逆
杖を突く妻を介護する夫
また、その逆
一人暮らしだろうか…高齢のおばあさん
「一つ開けて座るように」と張り紙がある
その張り紙の上に座り、やおら缶ジュースを飲みだす。
また、黒のつば広の魔女帽子をしたおばあさん。
黒の服に黒のスカート(一見おしゃれ)
遠目には魔女そっくり。
巻きそびれた長いスカーフ、床を引きずりながら歩き
近くの椅子に座ると独り言ブツブツ…
あれやこれや、見るともなしに所在なく
何となく流れる景色を見るように眺めてて。
こうした現象は…
あ~、いつか辿る道なんだろうか??
長寿社会の中で、健康的に生きていく!って
本当に難しい事なのかもしれませんね。
では、また明日♪
*******************************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 18.0℃ 9:11
- 関連記事