fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
下の畑

下の畑

今日は雨の予報でしたが

ちょっとだけパラパラしましたが、終日曇りで終始。

え~~、畑に雨期待したのに~~~でした(涙)

今日も相変わらず忙しく、ゆっくり休む暇なく過ごしました。

只今やっとゆっくり座ってる!って感じです。


午前中買物、そして花木の剪定、雑草取り

午後、トコトコ歩いて下の畑に…

戻って「赤シソ」で梅干しにと「赤シソジュース」づくり

収穫してきた野菜を調理&横浜の叔母に野菜の送付…

忙しい訳です~~~。


***まずは下の畑の様子***

DSCF4660+1.jpg

キュウリは「灰色かび病」発生…(-_-;)

つるありインゲンが収穫時期に!

DSCF4661+1.jpg

トマトも良い感じに育ってます。

DSCF4662+1.jpg

ナスも良好

DSCF4663+1.jpg

ピーマンもまぁまぁ

DSCF4665+1.jpg

南区画の後植えピーマン、そこそこ

DSCF4666+1.jpg

トウモロコシに穂が出ました。

DSCF4667+1.jpg

南区画の後植えナス、イマイチ~

DSCF4668+1.jpg

本日のナスの収穫

DSCF4669+1.jpg

心配していた「モロヘイヤ」もやっと育ち始めました。

DSCF4670+1.jpg

モロヘイヤ…植えつけ多いかな~(-_-;)

DSCF4671+1.jpg

こちらも心配していた「オクラ」

DSCF4672+1.jpg

成長遅いですが、まぁ、何とか収穫できそうですね~。

DSCF4673+1.jpg

青長唐辛子

DSCF4674+1.jpg

よく見たら、収穫できるのも多々あり…

DSCF4676+1.jpg

収穫しましたが、虫食いに遭ってるのも沢山…(-_-;)

DSCF4677+1.jpg

DSCF4678+1.jpg

雨が今年はそれほど多くないので「大実トマト」も今のところ順調です。

実が付き過ぎてる嫌いがありますが…。

摘果遅れまして…(-_-;)

DSCF4679+1.jpg

インゲンとフルティカの収穫

DSCF4680+1.jpg

本日のピーマン収穫

夏野菜が、収穫出来始めましたね~。(嬉しいような…嬉しくないような…)


***次は調理***

DSCF4681+1.jpg

赤シソの葉、大きなボールで二つ分。

綺麗に洗った後、塩でしっかりもみ込むようにしてアクを取ります。

DSCF4687+1.jpg

ボール1個分でこんなに。

DSCF4688+1.jpg

次に赤シソの塩分落とすために水洗い。

DSCF4689+1.jpg

ボール2杯でこの分量になりました。

半分ちょっとを「梅干し」に

DSCF4691+1.jpg

重石を乗せてますからちょっとしか見えませんね~(笑)

後の残りは、砂糖+米酢に入れて。赤シソ酢です。

DSCF4692+1.jpg

これを水で薄めて飲みます。

DSCF4693+1.jpg

青長唐辛子、虫食いの無い方

DSCF4694+1.jpg

虫食いの方は、手に辛みが付くので手袋して

種とワタを取り、虫食いの部分を取り除きます。

DSCF4695+1.jpg

適当に切った青長唐辛子+キュウリ+ナス 二、塩多めに入れて

辛み漬けにしてみました。

DSCF4696+1.jpg

どうでしょうね~?!

DSCF4699+1.jpg

虫食いの無い青長唐辛子は、青シソと一緒に塩漬けし

「シソ胡椒」に挑戦です!

DSCF4698+1.jpg

初収穫インゲンは、叔母に送った残りを茹でて♪

※ 叔母に送った物

ジャガイモ各種、玉ねぎ2種、きゅうっり、ナス、トマト、インゲン、

ピーマン、青シソ~~


***庭先畑***

DSCF4638+1.jpg

スイカに座布団~♪

DSCF4639+1.jpg

苗が未熟だと、やはり着果しないようですね~(坊ちゃんかぼちゃ)

DSCF4640+1.jpg

邪魔な山芋のツルを抜いたら

以前掘ったら出てきた自然薯をそのまま忘れていて…

藁の下で、育っていたようです~。

庭のあちこちからツルが伸びてるのは、野生そのものの自然薯みたいですね~。

**********

天気 ; 明るい曇 たまにパラパラ…

只今の室温 : 26.3℃  20;46




関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

こん says...""
こちらも野菜だらけや~~v-11

坊ちゃん南瓜が紫陽花の上に乗っかりだしてたので、もう花期が終わった紫陽花を刈り取りました
中から南瓜が一個登場!!  
一個でも出来てたら嬉しいもんです~e-350
2014.06.29 08:34 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
コンさん、おっはようございます~。

野菜は植えた分だけ、そこそこなりにも成るので
「初もの」は嬉しいのですが
採れ過ぎると、疲れます~。

青唐辛子漬は、結構美味しいので
「ナス、キュウリ、シソ」の消費として
ピリ辛漬物は、案外良いかも!と思ってます。

カボチャ、出来て良かったですねv-341
2014.06.29 09:20 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
>嬉しいような…嬉しくないような…

ありさん それを言っちゃお終いよ(笑)

青唐辛子今年は私も植えてますので辛み漬けっての作ってみます
スイカの座布団良い素材ありましたね水はけが良いからGOODですね
2014.06.29 17:43 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、今晩は~♪

あはは、寅さんのきめ台詞(笑)
確かにね~
けど、毎日毎日同じ野菜だと…どうして良いやらなんですよぉ~(笑)

辛み漬け

これはなかなかいいですよ。
但し、青唐辛子は辛いの好き以外は
細く切った方がいいですよ♪

口の中で「大爆発」おこしますからv-41

2014.06.29 19:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/347-14784434
該当の記事は見つかりませんでした。