胃カメラ
今日も朝から雨
夕方から明日にかけ大雨の予報
よくまぁ、飽きずに雨が降ること!
昨日は「胃カメラ」の日。
予約時間まではまだ時間がある。
どうせ食べられないんだから…と
暇つぶしに「聖護院カブ、京菜、大阪シロナ」を蒔いて。
雨後なので土かけは適当。
この適当さ…
発芽して育ったら偉い!
傍らでにゃぁと声が…
タツ?!
あれ、昔来ていた「銀ちゃん」です。
「銀ちゃん、元気だったのね。」
タツのご飯あげたら居つく恐れあり…
居ついたら、タツが来た時虐められるから…
(以前、銀にタツが沢山虐められていた)
でも、何かあげたくなってしまいます。
片耳が「桜カット?」または「喧嘩のあと?」
ちょっとほっこりした気分で、胃カメラへ…
と、行っても今回は麻酔しながらにしたので
気が付いた時にはベッドの上(よく寝た~)
胃の調子が悪い!となり、もはや10年以上。
ふるさと時代から胃カメラの常連。
麻酔無しでもOK!ですが、
楽に越したことはないですし♪
何しろ神経伝達検査で、拷問の苦しみ味わった後ですしね。
と、いう訳で昨日は一日、何となくボンヤリフワフワした感じですぎ
薬(タケキャブ)がダメな私は、胃の具合がダメなまま過ごしています。
何も食べないと、当然ながら胃の調子は悪くならないのですが(;^_^A
食べずに、錠剤3粒位だけで生きていけたら
どんなに楽か!!
以下、越して来る前(10年以上前)の画像です。
4年に一度開催される「山田大名行列」を
見に行った事が有りました。
あまり期待もせず、行ったのでしたが…
大名行列に掛ける人々の熱気たるものや
とても感動したのを覚えています。
家族が一針一針丁寧に縫った着物
「せ~よ~おいせ せ~やっとこせ~」の掛け声
※「勢良く 生いせ(稲や野菜などが) 勢 やっとこせ」
田んぼのあぜ道が、4年に一度の晴れ舞台
震災後、復活したようなので
ひょっとしたら今年の10月に開催されるのかも…
また、これからも折を見て「東北の食や、景色、人」を
掲載していきます。
では、また明日♪
*******************************
天気 : 雨
ただ今の室温 : 24.0℃(涼しい) 9:41
- 関連記事