fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

やっと外仕事

晴れ

IMG_0597_1_202207291423543c7.jpg


暑い!

自分で蒔いた種は自分で刈れ!

はい、その通りでございます。


暑苦しい出で立ちで、作業開始!



茂りに茂った青シソ

半分抜いたまま、雨が降ったりetc


気にはなっていましたが、

なかなか手が付けられず…やっと手を付けます。


作業中のドリンクは、梅干しの汁を薄めたもの。

梅の香りと塩味が丁度良いのです。

IMG_0477_1_202207291423446a9.jpg

(↓)抜いた後

IMG_0592_1_2022072914234894c.jpg

IMG_0593_1.jpg


風が抜ける木陰で休みながら作業を続け、

ピーマン、ナスを収穫し

いい加減もういいでしょう!の

ツルなしいんげんを切りましたので、

風通しが良くなったナスとピーマン。


ナスは整枝し、それぞれに追肥。


あ~~、体中の水分が抜けていきそうなくらい暑い。

汗が、汗が…

此処で、終了!ギブアップ

IMG_0591_1_202207291423477bf.jpg

IMG_0590_1.jpg

IMG_0594_1.jpg

根が付いたシソは、土がついたままなので

暫く乾燥させて処分です。


これ以上作業は出来ないので諦め!

もう駄目です。

続けたら、炊事が出来なくなるどころか

倒れてしまう恐れあり!ですしね。



こんなに頑張っても、歩数計は1000歩にもならない。

歩いたほうが体に良いの?

何だか矛盾感じます。



外作業中は「凪」状態だったのに

部屋に入って、ひと段落したら、さわやかな風はピューピュー

作業中に吹いて欲しかった。


何処で鳴いてる?ホオジロが盛んにさえずってます。


さっきまでうるさかったクマゼミは鳴りを潜め

午睡中?

クマゼミはうるさいけれど、せいぜい鳴くのは午前中

それも早いと10時過ぎにはピタッと止む。

面白い習性です。


交代するように、ツクツクボウシが鳴きだして…

でも、ミンミンゼミは久しく此処では聞いてない。


甲府はミンミンゼミのシャワーなのに。


あら、今度はアブラゼミ…暑いわけです。


それにしても片付かない畑

秋野菜の準備も始める時期なのに…

暑くて、だるくて、気力が湧かず

足踏み状態です。


******中断******

IMG_0599_1_20220729142356600.jpg

IMG_0600_1_20220729142357eaf.jpg

沢山登ってるのでしょうね~。

IMG_0603_1_2022072914472765c.jpg


冷たい風が欲しい!!


夏雲が出てます。

IMG_0595_1_202207291423535a0.jpg


みるみる雲が湧いてます。

IMG_0604_1.jpg


暑い、暑い…ふぅ

サクサク、ふわふわのかき氷食べたい (;^_^A


では、また明日♪

***********************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  28.4℃(エアコン中)  14:51

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3432-cfb10ff0
該当の記事は見つかりませんでした。