fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
自然堪能

ちょっとダウン

晴れ

このところ無理し過ぎた??

のどが痛くて、あれ?腫れてる。

のどが昔から弱い私。

まずは、風邪の初期段階が喉。


やだ~、コロナじゃありませんよ!

のどが痛いなんて気軽に言えない世の中…

嫌よね。


喉が小さい頃から弱い私の傍には

ルゴール液と脱脂綿とその脱脂綿を巻いて

ルゴール液つけて、喉を洗う器具(大げさ)が

いつも置いてあります。


小さい頃から使ってるので

手慣れたもので…喉をゴシゴシ!



そういえば、ルゴール液が無くなったので

某ドラックストアへ。

「ルゴール液ありますか?」

店員さんは「は?何ですか?それ?」

「喉につける液体です」

「あ、あ、それね」と言って向かった先は

喉にシュッと吹き付ける最近の…

「それではなく・・・」(;^_^A

やっと探すと、ルゴール液は棚の片隅に。

最近は、ルゴール液なんて使わないのね~。


ま、それはともかく

風邪薬飲んで、うがい薬でうがいして・・・

でもなんで風邪ひいた??


考えられるのは、3~4日前、あまりに蒸し暑くて

日中ずっとエアコンの中に居たことか?

はたまた、窓開けれて寝て

冷え過ぎたか??


そこで、直接風が当たらないように

ベッドを移動させて…(;^_^A 一安心。


さて、嫌だ、面倒、億劫と棚上げしていた散歩

短く抑えるようにして、歩いてます。

そんな散歩道は…


昨日は、久し振りの富士

IMG_0538_1_20220725082818198.jpg

IMG_0541_1.jpg

こんな坂道を通って

IMG_0543_1.jpg

あ、四つ溝柿

IMG_0544_1.jpg

IMG_0548_1_20220725082824672.jpg

はぁ、坂道続きです

で、この後、コース選択失敗!で

日光さんさん。


大失敗!


今日は、日陰が多いコース選んで

しかも、短くしました。

IMG_0553_1.jpg

IMG_0555_1.jpg

IMG_0560_1.jpg

富士山もくっきり

登山者も居るんでしょうね~

IMG_0567_1.jpg

茶畑は日差し浴びて、キラキラ

IMG_0568_1_20220725082832ce5.jpg

片隅にはこんにゃく

IMG_0569_1_202207250833207e4.jpg


のどか~~~


そうそう、仙台の義兄から届いたリーフパイ

IMG_0549_1_20220725083316966.jpg

開けてびっくり!


IMG_0550_1_2022072508331710d.jpg


30枚も入ってます!


こんなに食べられない・・・

IMG_0552_1.jpg

しかも1枚のカロリーったら!

えええええ~です。


送り状の文字が、義兄とは違う。

義姉の姪に頼んだのかな??



1番上の亡くなった義兄の墓参りに行けないので

兄弟二人で、それぞれお菓子でも送ろう!と

話していたようなので…

ひょっとしたら、依頼された菓子店が

荷物に間違って送り状貼った可能性大!かも。


受け取ってしまった以上、30枚

何とかしなきゃ…

が、10枚持っていき…

取り敢えず残りは冷蔵庫へ。


1枚が手のひらより大きいサイズなので

食べ応え、有り過ぎだしね…


多分暑いので出かけるのが面倒で

義姪にお金渡して、おかし送って!と

気軽に頼んだに違いない!!と思う (笑)


賞味期限が今月末の洋菓子送る!なんてことは

間違っても義兄さんはしないしね。(笑)


面食らっていたですが・・・

お礼の電話では、「大変結構なもの、ありがとうございます…云々」

兄弟でも、ためぐちなどしないので

「間違って送った?」なんて、絶対聞かないです。 (笑)

私と妹との会話とはまるで違うので

男同士って、そうなのかな?なんて思ってますが…?!


今日も、暑くなりそうです。

気になるナスの切りつめと追肥…

まだ先になりそう。

早く喉の痛いの治れ~!です。

***********************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  27.6℃ 風が入るので体感的にはそれほど暑くはない。  8:57

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3429-1c446c79
該当の記事は見つかりませんでした。