fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

ダウン

昨日は一日中ベッドの中。

と、いうのも…

16日(土)夕方に、集団ワクチン接種したからで。

毎度のことですが、発熱…

前回38度台を2日間行ったり来たり


今回は、冷蔵庫に必要なもの買いこんで

スタンバイOK!


16日夜から、節々が痛く…

ん?


朝、節々の痛みが酷く

ロキソニン飲んで、後はごろごろ

アイスが殊の外美味しかった。


ロキソニンが効きだすと熱も下がり、痛みも消え

ただだるいのだけは残るので、ひたすらゴロゴロ。

ベッドに居ましたので、喜ぶのはタツ!


暑いのにべったり(;^_^A


薬の効き目が切れるとまた熱が上がり

節々が痛みだしますが

なんとか、今朝18日は平熱状態なので

薬を飲まず、様子見。


一緒に打ったは、副反応なし。

毎回副反応なしなので、抗体出来てるの?って感じ。


とにかく、ワクチンを打っておけば

重症化リスクは軽減するし、

周りに迷惑かけないから、個人的には安心。


そんな中、ウナギが届きました♪

IMG_0415_1_202207180922229c5.jpg

IMG_0416_1.jpg

今夜は、ウナギ!です♪


IMG_0417_1.jpg

毎日採れるキュウリには

青シソ塩漬けしていた葉を巻いて、

切るだけ。

IMG_0418_1.jpg

これまた毎日のナスは…

切れ目を入れて大目の油でフライパンで焼き

皿に取り出し、チーズトッピング

チーズとナスって合う~~


一昨日16日は雨

17日はダウン

やっと庭に出た今日

IMG_0419_1.jpg

IMG_0420_1.jpg

なんで過酷な所にばかり発芽する??

汚い!とに抜かれてしまうのに…

IMG_0421_1_20220718092231fbf.jpg

そこで、毎回移植するのが私…

でもこれだけ多いとちょっと無理かな。

IMG_0422_1_2022071809223281e.jpg

おそうえのぼっちゃんカボチャ

今頃になって威勢が良くなり…

あちこちにツルを伸ばしてます。


IMG_0423_1.jpg


IMG_0425_1_20220718092235389.jpg


IMG_0426_1_20220718093037a00.jpg


コリアンダーも春菊も、花が咲きだしてしまい

抜かなきゃね~です。

IMG_0427_1.jpg

ウリ科の何? 


ピーマンやら、トマトやら…また収穫

初めてのピー太郎も。

IMG_0428_1.jpg

IMG_0430_1_20220718093041f0c.jpg


甘い!って書いてあるけれど…

ピー太郎、生食じゃないよね?!

サッと炒めて食べるのが良いのかな??


ワクチン打つ前に、トマト(サンマルツァーノ)を

f・プロセッサーでニンニクと共に細かくし

鍋でコトコト…

後はジップロックに入れて冷凍なのですが…

冷凍庫が満杯。

はぁ、困った困った。

***********************

天気  ;  雨のち曇り 時々日差し

ただ今の室温  :  27.2℃   9:35

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3424-3b29ab7d
該当の記事は見つかりませんでした。