日差しが無いと気温もちょっと落ち着いて
今日は予報では曇り??
でも、傘マークついてる予報もあり
要するにはっきり分かりません!と
匙を投げだしたような、予報です。
無理もないです、auの通信障害が長~~~~~~~~く続き
予報にも一部影響が出てるようですし。
私達家族にも大きく影響しています。
誰ともつながりません!
かろうじて光は、AUではありませんから
電話はダメでも、lineはOK!
でも、はlineもダメ
ネットもダメ。
回線によってこうも大きく違うのね~~。
私が携帯AUにしたのは、あの東日本大震災の折
ソフトバンクが全然だめで、auだけが繋がっていたようでしたので
以後、auに変えたのが、今回仇になりました(;^_^A
何事もうまくいくとは限りませんね~(;^_^A
通信障害だから今回は何とか過ごせますが
この暑い時期に、停電が起きたら…と思うと
ゾッとします。
冷蔵庫、洗濯機、エアコン、扇風機
暑さを凌ぐ多くの家電が使えなくなるんですもんね~。
文明・文化に慣れ、依存生活していると
何か障害が起きると、手も足も出ない。
縄文回帰ではないけれど、自立出来る訓練はしてないと
ダメ!とは思うものの、のど元過ぎれば・・・で
楽な方に流されてしまう…あ~反省です。
さて、恐ろしいほどのキュウリの山
それも、ニョキっと太くなってしまったキュウリの山…
どうしよう???
毎食ごとにキュウリが食卓に乗るけれど
到底食べきれる量ではない。
救いは、庭先のキュウリ3本が急に枯死。
原因は不明ですが、庭先だけでも採れ無くなれば
少しは少なくなるので、枯死が嬉しいのって、変ね。
キュウリは昨日も同じくらい収穫。(絶句)
どうした?今年??
昨年は不作だったのに (;^_^A
トマトも連日ザルで一つ。
昨年はタバコガ被害で殆どダメ!
今年は被害が殆ど無い。
気候によって大きく変わるものなのね。
今年は、ジャガイモも被害に遭わず…まぁまぁの出来。
そんなジャガイモはお焼き風に。
具材は有るものをあれこれ入れて
つなぎに小麦粉少々
混ぜ合わせてフライパンで焼いて!
上にチーズを乗せ終了!
具材の味だけで、塩など使わなくてもOK
簡単ジャガイモお焼きです。
そうそう、我が家のたっちゃん。
首輪、簡単に外し、おもちゃにしてしまいます。
鈴は取れるは…
紐はボロボロ…
あれこれ変えるけれど、
「こんなのはじゅしゅの簡単にゃ~」と
気が付くと外してしまってます(;^_^A
早く、大人猫になって欲しいと願う私です。
若猫には、付いていけない…(涙)
昨日の続き……
長野県立美術館の巻(その1)
2021年に建築された、モダンな建物です。
設計者は「宮崎浩氏」
ガラスと流れる水と、公園に併設されてますから
その緑と、開放感、そして善光寺が望める
素敵な場所にあります。
猛暑でなければ、周辺散策すれば1万歩は固い!
信号を渡れば、すぐ善光寺本堂です。
回廊で「東山魁夷館」につながります。
ゆっくり美術を堪能し、ゆったり休める…
そんな贅沢極まりない美術館!
長野県民の意識の高さが伺えます♪
続きはまた明日♪
***********************
天気 : 曇り・・降る?降らない?
ただ今の室温 : 26.8℃ 9:55
- 関連記事