初ガツオ
目に青葉 山ホトトギス 初ガツオ
昨日夕方、我が家に初ガツオが届きました。
それとは知らず、昨日、買い物に行き
「イワシ」が(買って!)とばかりに並んでいて
ついつい買いまして。
はてさて、これをどうしようか?!
簡単方法で行きましょうか!と…
頭、尾(どうせ食べられませんから)、内臓を取り
洗って、水分ふき取り、塩こうじに漬けて
今日か明日(漬かったところで)、食べましょう…でしたが…
だから・・・まさか、カツオが届くとは…
重なる時って重なるものよね。
そうそう、さっとフライパンで焼けば
簡単なササミの酒粕漬
日持ちするので、作っておけば
楽ちんです。
さて、庭は…花しょうぶが咲きだしました。
午前中つぼみ
上から見るとドーナツ形に咲いてます。(↓)
キンギョソウもいろいろ
花より団子の庭は、野菜の花も。
こんなのも。(↓)
そして、きょう午前中大きなカツオと格闘!
出刃包丁研ぐことから始まって…
重い…なかなか頭が落とせない…
ゼイゼイ
途中、カメラ持てずに(;^_^A
(↑) お昼に食べましたが、美味しかった。
一部、生姜、酒、しょうゆ、砂糖だけで煮付け。
最後の骨は…
一旦お湯を通し
血生臭さを取ったうえで、
あら汁に(大根が合うんです)
これでカツオ1本調理終了!!
夜はカツオの刺身。
明日は、両面さっとフライパンであぶり
しょうゆ、ネギ、酢、生姜、ニンニクのたれで
簡単カツオのたたき風で。
カツオを調理すると、あの独特の臭いが
手について、何度洗っても落ちません。
そんな手をタツの鼻の近くに。
(クンクン、クンクン)
完全に無視!
野良時代は、にゃーにゃー鳴いて騒いだのに!!
やぁねぇ~~~
いっぱしの家猫気取り(;^_^A
ぐ~たら生活満喫中です。
そうそう、(↓)こんなの見っけ!
山形産、特別栽培米 しかも山形の会社
なら、買いましょう!
でも、最近スコーン作らないし…
ただ飲むのは抵抗がある…
はてさて、買ったものの…どうしましょうね??
明日、明後日と傘マーク
梅雨入りも間近ですね。
では、また明日♪
********************
天気 : 晴れ/曇り/雨の予報
ただ今の室温 : 24.4℃ 15:34
- 関連記事