トマトの植替え&花
今日は曇りでたまに弱々しい日差し
故に、肌寒くて…背中にミニホッカイロ(^_^;)
手足冷え性故、なかなかポカポカにならないのが情けない。
昨日も晴れてましたが同様に寒かったので
背中にミニホッカイロ背負って
やっと懸案のトマトの植替え。
用土は、培養土+鹿沼土【余ってたので】+牡蠣殻石灰
+くん炭+化成肥料を混ぜ混ぜ
品種別に色分けしたポットに植え替えて。
砂利の間からクリスマスローズが発芽
ん?この辺には良い花の鉢おいていた気がする…
そこで掘り上げて植替え。(2本)
これ以上増えても、植え場所無いのに…ね(^_^;)
なかなか気温が緩まないので
いまだポット管理中の、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー
日中は外で日光浴
植替え前には、サツマイモを干して。(甘くなれ~)
植替え完了後は、通路にチップ敷き。
また、何かに足を引っ掛けて転んだら大変!
コンクリート平版は取り除き
フカフカにしておきました♪
チップを敷くと良いのですが…
問題は、大喜びで「コガネムシの仲間」の幼虫がゴロゴロ(^_^;)
これには参る。
午後のひと休み時間
タツゴロウは相変わらずのんびり日向で昼寝
野良の保護ネコは、今では王子様です。
午後は、塩麹を作り、鮭を酒粕+味噌に漬けて。
落ちついてきたらレモンのスライス入れて熟成待ちます。
午後、一段落した後に、キャスター付きの衣類ケースの下に
おもちゃが入って、取れなくなるので
箪笥2竿、大移動して・・・
おネコ様さまの為に、人間は使い勝手が悪くなるの承知で
部屋の模様替えですもんね~。
おかげで、昨夜は背中が苦しくて
ん?なんで?病気?
いやいや、使わない筋肉の使い過ぎだったようです。
2011年何してたかな?とたまに古い画像みます。
冬は花が庭にはないので
部屋中花を飾ってましたっけ。
あはは、花瓶が和風なので
変なリボン付けてますね~(^_^;)
ビオラも中に入れないと枯れちゃいますしね。
そして、食虫植物も(^_^;)
幸せって、一瞬で消えるものですね~~(ふぅ)
今、普通に生きていられるって
本当は奇跡みたいな事で、
これこそ幸せなひと時なのかも!です。
では、また明日♪
********************
天気 : 曇り
只今の室温 : 23.4℃(エアコン暖房中) 10:53
- 関連記事