fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
1月の畑

蔓延防止

昨日は晴れ

今日は曇り

曇ると何だか冷や冷や…。


年々寒さを感じる…

今年は確かに寒いけれど、今まで一度も

着るととにかく暑くて、袖を通す事も無かった

セーターを、今年は有り難く着ています。

これは、寒さのせい?年のせい?

いや、どっちもでしょう!

それどころか「防災」の名のもとに

衣類に貼るホッカイロも買いだめ。

100均のは、通常用

ドラックストアで買ったのは、極寒用

これが用意してあると何だか安心♪


さて、昨日は…

コカブをすべて抜いて、その跡地を耕うん。

「おてがるホウレンソウ」を蒔く為です。

IMG_4537_1.jpg

ホウレンソウには大量の牡蠣殻石灰投入。

種は一晩水に浸して

蒔いたら、不織布かけて、ビニールマルチして♪

はてさて、うまくいくでしょうか?!


土をスコップで掘り起こしていると

必ずやってくるジョビオくん。

出てきたコガネ類の幼虫を待っています。

IMG_4542_1.jpg

なので、こちらもせっせと探して。

今の時期は寒いので幼虫は

かなり深い場所にいますから

掘り起こすのも一苦労。


IMG_4544_1.jpg

ジョビオ君の為に、通路部分を掘り起し

せっせと幼虫捕り。


並行して、繁り過ぎて、蒸れていたり

下葉が枯れてしまってる菜物(小松菜や山東菜)の

上部をスパッと包丁で切り落とし

下葉を取って、雑草抜いて、すっきりさせました。

IMG_4538_1.jpg

しばらくすれば、新葉が出てくるはずですが…?!



庭は、また新たな花が咲きそうです。

IMG_4545_1.jpg

もしかすると「イエイオン(ハナニラ)の黄花?」

そう言えば…花壇直す時に出た球根

どうしたっけ?

このプランターに植えた??

一気にあちこち直したので

何をどこに植えたか?も忘れてしまってます(^_^;)


さて、ちょっと水分が抜けすぎた塩蔵わかめ

キノコ、油揚げとサッと煮てみました。

IMG_4536_1.jpg

うん美味しい。

故郷離れて以来、わかめとも縁遠くなってしまい

食べる機会も激減。

もっと食卓にのせたい食材です。


我が家のタツゴロウは…

IMG_4250_1_202201270853080ce.jpg

IMG_4251_1_202201270853091f3.jpg

IMG_4256_1_202201270853112ee.jpg

甘えん坊で、ニャーニャーおしゃべりで

野良生活してたこと、きっと忘れてしまったんでしょうね。


では、また明日♪

******************

天気  :  曇り

ただ今の室温  : 24.9℃(エアコン暖房中)  8:52

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3304-6b20d5b9
該当の記事は見つかりませんでした。