fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
1月の畑

種まきしなきゃねぇ~&津波警報

今日は穏やかな晴れ

IMG_4194_1.jpg

(朝日か夕日か解りませんね~)

毎朝、が早々に部屋の窓全て開けるので

ジーンと室内が冷えます。


その後にエアコンしてもなかなか温まらず…(^_^;)

9時頃までは寒い寒いの連続。


でも、今日の様に日差しが有れば

エアコンoffで夕方まで過ごせますから

本当に「お日様」有難うございます!状態で

う~~ん、小さなSDGs


昨日は「切干出来たよ」の連絡があり

妹が食べたがってましたので購入。


1袋500円が高いのか?安いのか解りませんが

6袋購入して、キャベツやブロッコリーと共に

昨日発送

IMG_4193_1.jpg



そうそう夜中に緊急速報

何事?!

トンガの大爆発による「津波警報」です。

そして今朝…あちこちの津波状況が報道されており

IMG_4198_1.jpg

人的被害等は無さそうでホッとしています。

昨今、火山爆発時期に差し掛かっている!等の学者情報もあり

「君子危うきに近寄らず」

「備えあれば憂いなし」とも言われますから

なるべく危ない地域にはtかよらず

(あ~、此処は富士山のおひざ元ですが…

怖い、怖い、近寄りたくなくても、近い…)(涙)



ただ備えだけは出来ますから

まず一番は「心の備え」(心構え)とも言いますね。

慌てず冷静な判断が出来る訓練をしておく!

二番は、やはり防災グッズをそろえる事

三番は、緊急連絡先(家族等)の確認と対策


よく「起きたらその時に…」とか

「その時考えれば…」とか

「起きるかどうかわからないのに…」とか

「起きたら起きたで…」とか

言う方がおられますが、

災害が突然起きたら、冷静な判断は無理無理

解っていても、やはり動揺するし

怖いし、慌てるし…


十分心構えしていてさえそうですから、

とにかく、心構えだけはしておくに越した事は無いですね。



さて、ブロッコリーなど発芽が揃い

徒長しない様にしなきゃ!

IMG_4199_1.jpg

IMG_4200_1.jpg

氷も張らない穏やかさですから

外に出す事に!

IMG_4221_1.jpg

IMG_4222_1.jpg

一応、ガラスをかけて(四方開いてます)


今年はことのほか寒くて

クリスマスローズのつぼみがなかなか上がって来ません

IMG_4202_1.jpg

IMG_4205_1.jpg

とげとげ葉っぱをかき分けて見っけ!

IMG_4203_1.jpg

葉の陰で、野鳥に見つからなかったみたいです。

IMG_4210_1.jpg

IMG_4211_1.jpg


庭の野菜は…

IMG_4207_1.jpg

IMG_4208_1.jpg


外に出ると、メジロが催促に!

IMG_4213_1.jpg

皮が硬くなったミカンをあげてます。


IMG_4215_1.jpg

水場は、まだ使われてる様子無し!

IMG_4219_1.jpg

ちょこっと見える富士も何かいいわね…。



何て、ゆっくりしていられない!種まきしなきゃ!

IMG_4209_1.jpg

種まき用土をセルトレイに入れて

種を蒔くだけなのに…

それがなかなか出来ない(怠惰な私です)


はマイペース

ストーブ持参で、くん炭づくり


ストーブの上で鍋に入れたもみ殻を炒って

くん炭にしてるようですが、

剪定枝を燃やしながら「灰」も作れる!と意気揚々(^_^;)

凄く好きな作業のようで

毎回「燻製人間」になって戻ってきます(迷惑)



関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

ノンビリサン says...""
こんにちは。
そちらは温かですね。
もう野菜の種蒔き!
温かなのはなによりですね。
ホウレンソウも生き生きして美味しそう‼
我が家のホウレンソウは雪の下です。

クンタン買うと高いから助かりますね。

津波のニュース驚きました。
今 海からは離れましたが、気がかりです。

クリスマスローズ楽しみですね。
今年は水仙も雪の下です。
また寒冷前線が、しばらくは花もみられません。
富士山が綺麗!
富士山はいいですね。
2022.01.16 13:39 | URL | #- [edit]
al says...""
ノンビリサン、こんにちは♪

暖かい所は私も憧れでしたが
いざ住んでみると、暖かさに体が慣れて
年ごとに、寒さを感じます。

来た頃は、凄く温かい!と感じたのに。
ただ、10年経てば体も10年老けますけどね(笑)

今年は例年に比べて
かなり気温が低くて、カリフラワーが凍みたり…と
失敗もあり、半分諦めて夏野菜の種まき開始です。

「地震や津波」のニュースは
何時聞いても心がザワザワしますよね。

今日は、レトルトカレーや
「貼るホッカイロ」等買い足してきました。(^_^;)

そちらは今年、例年以上の雪ではありませんか?
雪ですと畑仕事も出来ず
温泉へ!と思っても、今度はオミクロン攻撃。

こちらも増える一方で、
早く特効薬が出来ないか!と
心待ちにしています。
3回目ワクチンも、何時になるのやら?で
2重マスクで外出です(^_^;)

雪や寒さに気を付けて
楽しいティータイム過してくださいね。
2022.01.17 11:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3296-1b82eb75
該当の記事は見つかりませんでした。