山芋の葉
今日は、朝の内は晴れていましたが
案の定、間もなくどんより~~~(-_-;)
一昨日の晩、腰が痛くて眠るのが遅くなり…
昨夜は、早々にZZZZzzzz
そして今日は、殆ど何もしない様に(笑) のんびりと腰の養生。
けれどぉ~~~
午後の柔らかい日差しにジッとしていられず
外に出たら、またウリハムシ!
上の畑、下の畑にも居ますが…そちらは目をつぶるとして
庭先だけはすぐに対処できるので…網を持って、エイ、やっ!!
ホント、空中戦は面白い位網に入ります~。
でも、まぁ、今日は養生の日だから…。数分でやめ!
のんびりニャンコを眺めて、ほのぼの~~
外が一瞬賑やかに…「エナガ!」
慌ててカメラ持ちだして♪
エナガは、スズメより小さな鳥で、チチチチ…と、独特の声なのですぐ解ります。
いつも10~20羽の集団で移動し、小虫などを食べてくれます。
たまにこの集団に「シジュウカラ」や「コゲラ」等も混じって移動する事もあり
見ていると楽しい小鳥です~。
あちらに居た時は、手に乗って来るんじゃないかしら?って位
近づいてきて、ホント愛らしくてホワホワした羽根でほんと大好きな鳥です。
夕方、が、ちょっとこの辺では有名なロールケーキを持って来ました。
超ロングです。
断面も大きい~。
大胆に切って食べられるところが嬉しい~。
スポンジは、柔らかくてしっとり、卵の香りがたっぷりです。
さて、あ!ケンタさんからの質問「自然薯!」の件。
上の畑には、行ってませんので葉っぱの写真はまだ写せませんが
庭のあちこちから生えてくるのがこれ!
ツルは既に1.5m以上伸びてる感じです。
掘ると一応、自然薯っぽいイモです。
で、畑のも「自然薯!」と言われてもらいましたが…
本当の所はどうなんでしょうね~?
明日、調子が良ければ行ってみましょう!!
「ナス、トマト、ピーマン」の脇芽の大胆カットもして来なきゃ!!
と、いう訳で…
鶏の胸肉を削ぎ切りして、塩麹で漬けて…
一晩冷蔵庫に置き、明日焼いて食べようか~と、下準備もOK!
右折しようと、止まっていた私の車に後ろから追突され、
そのまま前の車に…サンドイッチになった私です。
その時当然ブレーキを踏んで居た訳ですが、その事故以来
梅雨時のこんな季節や冬になると、右の股関節が痛み
腰などにもひずみが来るようになってしまい…
どうもこの時期は、作業が出来なくて…困ってしまいます~。
※ そうそう、西洋オダマキの自家採種の種が沢山出来たので
あちこちに適当に蒔いてみました。
まぁ、うまく育てば、御の字!!
****************
天気 : 晴れたり曇ったり
只今の室温 ; 26.5℃ 21;27
- 関連記事