fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

山芋の葉

今日は、朝の内は晴れていましたが

案の定、間もなくどんより~~~(-_-;)

一昨日の晩、腰が痛くて眠るのが遅くなり…

昨夜は、早々にZZZZzzzz

そして今日は、殆ど何もしない様に(笑) のんびりと腰の養生。

けれどぉ~~~

午後の柔らかい日差しにジッとしていられず

外に出たら、またウリハムシ!

上の畑、下の畑にも居ますが…そちらは目をつぶるとして

庭先だけはすぐに対処できるので…網を持って、エイ、やっ!!

ホント、空中戦は面白い位網に入ります~。

でも、まぁ、今日は養生の日だから…。数分でやめ!

DSCF4051+1.jpg

DSCF4053+1.jpg

のんびりニャンコを眺めて、ほのぼの~~

DSCF4059+1.jpg

DSCF4060+1.jpg

外が一瞬賑やかに…「エナガ!」

慌ててカメラ持ちだして♪

エナガは、スズメより小さな鳥で、チチチチ…と、独特の声なのですぐ解ります。

いつも10~20羽の集団で移動し、小虫などを食べてくれます。

たまにこの集団に「シジュウカラ」や「コゲラ」等も混じって移動する事もあり

見ていると楽しい小鳥です~。


あちらに居た時は、手に乗って来るんじゃないかしら?って位

近づいてきて、ホント愛らしくてホワホワした羽根でほんと大好きな鳥です。

夕方、が、ちょっとこの辺では有名なロールケーキを持って来ました。

DSCF4065+1.jpg

超ロングです。

DSCF4066+1.jpg

断面も大きい~。

DSCF4068+1.jpg

大胆に切って食べられるところが嬉しい~。

スポンジは、柔らかくてしっとり、卵の香りがたっぷりです。

さて、あ!ケンタさんからの質問「自然薯!」の件。

上の畑には、行ってませんので葉っぱの写真はまだ写せませんが

庭のあちこちから生えてくるのがこれ!

DSCF4069+1.jpg

ツルは既に1.5m以上伸びてる感じです。

掘ると一応、自然薯っぽいイモです。

で、畑のも「自然薯!」と言われてもらいましたが…

本当の所はどうなんでしょうね~?

明日、調子が良ければ行ってみましょう!!

「ナス、トマト、ピーマン」の脇芽の大胆カットもして来なきゃ!!

DSCF4072+1.jpg

と、いう訳で…

鶏の胸肉を削ぎ切りして、塩麹で漬けて…

一晩冷蔵庫に置き、明日焼いて食べようか~と、下準備もOK!

右折しようと、止まっていた私の車に後ろから追突され、

そのまま前の車に…サンドイッチになった私です。

その時当然ブレーキを踏んで居た訳ですが、その事故以来

梅雨時のこんな季節や冬になると、右の股関節が痛み

腰などにもひずみが来るようになってしまい…

どうもこの時期は、作業が出来なくて…困ってしまいます~。

※ そうそう、西洋オダマキの自家採種の種が沢山出来たので

あちこちに適当に蒔いてみました。

まぁ、うまく育てば、御の字!!

****************

天気 : 晴れたり曇ったり

只今の室温 ; 26.5℃ 21;27










関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

こん says...""
さすが室内ニャンコ!!
肉球めっちゃ柔らかそうv-283

でっかいロールケーキですね!!
しかし・・・  油断めさるな!v-16
2014.06.09 21:54 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
コンさん、今晩は~。

すっごいロールケーキでしょう♪

あ!私の小さい!なんて、地味~~な事言わなくても
お好きなだけ召し上がれ!!が、もう、最高~~~♪

v-16 え!! v-399

夕飯「ご飯」抜きました~(笑)
尤も、ご飯まではどうしても食べられませんでしたけれどね(笑)
2014.06.09 22:06 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
蔓も葉も紫色ですか?
紫山芋ってのがありますが
解りません m(__)m

去年頂いたって自然薯の画像有りましたよね
その人の畑偵察出来ませんか 蔓と葉とか?

ウチでも鶏肉の塩麹漬け食べました柔らかくなって美味しくなりますね
2014.06.09 23:45 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、今晩は~。

今日、言って画像撮ってきましたよ~。
茎も葉も若草色…。

庭のあちこちから勝手に生えてくる山芋とは
まるで違う形状です。

やっと発芽始まった物など…
発芽も随分遅い感じです。

一体何でしょうね~(笑)


2014.06.10 19:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/329-6dfb2366
該当の記事は見つかりませんでした。