fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
1月の畑

種まき

今日は曇り

予報では雪マークも。

本当に降る??

外の日蔭バケツにだって氷張ってないし

霜柱も立ってない。

ホント降る??

空は昨日の空と大違い!

IMG_3906_1.jpg


昨日は、ことのほか寒くて…

IMG_3902_1.jpg

バケツにまた氷!

IMG_3882_1.jpg

IMG_3886_1.jpg

氷の出来方の標本見たいです♪


そんな中、「カリフラワー」の種が無い!

買わなきゃ!!と、出かけました。


何でそんなに買い急ぐかと言えば…

IMG_3881_1.jpg


ブロッコリーとキャベツの種を蒔いたので(↑)

カリフラワーも蒔きたいな~と思って。


春先は「アブラムシと青虫」対策が大変

例年は作らないのだけれど

何か作ってみたいな~!です。

IMG_3903_1.jpg

IMG_3904_1.jpg

あやや・・・、この1種類だけ(^_^;)しかなかった。

2月から蒔き、本葉7~8枚まで寒さに当てない!だって!

でも、これしかないから仕方がないね。

本当は、サカタの「ブライダル」だと1月からなんだけれどね~。

グダグダしていて、注文するのが遅れてしまって、大失敗でした。

ま、何とかなるでしょう。


気が付くと、が、今頃ツツジなどせん定してました

IMG_3899_1.jpg

どうせ切るなら、今ではなく、花後にして欲しかった…


このところの寒さで、レモンもおかしい…

IMG_3908_1.jpg

IMG_3909_1.jpg

何年か前、レモンの葉っぱが全て落葉

もうダメか!と思って落胆したら

春に芽吹き出したので、今度もそうだと良いけれど。


バラも、せん定しなきゃね~

IMG_3897_1.jpg

IMG_3898_1.jpg

どうしても面倒なのは後回しになってしまいます。


ミカンは置いておくと皮がガチガチに。

そこで、メジロ君たちに。

IMG_3892_1.jpg

IMG_3896_1.jpg

綺麗に中身だけ食べます。


タッちゃんは、昨年の1月頃には脱走して

戻らなかったりなので、やっぱり野良ネコはダメかなぁ~と

外で飼おう…と、小屋まで作ったのですが

ご近所さんの迷惑になるかも…と

何とか、手懐け室内飼いに。

その後も紆余曲折有りましたが

1年後の今はどう?!


IMG_3864_1.jpg

IMG_3866_1.jpg

IMG_3869_1.jpg

IMG_3871_1.jpg

IMG_3876_1.jpg

グータラの極致です。

食っちゃね、食っちゃ寝・・・・・・・・・・・・延々。


あ!!!

ちらり、ちらりと雪!!

まるで雪虫状態。

この地で雪見るの、何年ぶり??

積もる事は無いでしょうけれど。


では、また明日♪


*******************

天気  :  曇り/ ちらちら小雪

只今の室温  :  23.2℃(エアコン暖房中)  10:08

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3287-53fdcb65
該当の記事は見つかりませんでした。