fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
料理

ボチボチ、おせち作り

晴れ

昨日仙台の妹に電話。

「そっち雪あるの?」

「有るなんてもんじゃないのよ~、寒いし~」

「え~、この間は雪少しだけって言ってたじゃない」

「それがね、その後どかどか降ってきてもう大変!

雪かきして腰痛くて仕事休んだ!」

雪かき…そうなのよ、大変なのよ。

かいては積もり、かいては積もり・・・

頭にも肩にも積もり…


仕事の朝は、まずは車に積もった雪落としから始まる。


東北ではどこでもならぶ「雪かき用品」

こちらでは見た事も無い。

それでも太平洋側は、雪が降る!と言っても

数センチからせいぜい20センチ程度

日本海側とは比較にならないから楽と言えば楽でしょうか。


また年末寒波が来るとか…

大きな事故に繋がらなければ良いのですが。


さて、大掃除もほぼほぼ終わり(手抜き多し)

毎年簡素化してきた「おせちづくり」開始です。

ぜいたく品はないけれど、

季節の大きな節目ですから

作れるうちは作ろうかな…と。


はてさて、どのようなおせちになる事やら…ですが。


(↓) 昨日の富士山

IMG_3637_1.jpg

(↓) 今日の富士山

IMG_3657_1.jpg

IMG_3658_1.jpg

相変わらず、山頂は風が強いみたいです。


富士山が寒さを防いでくれてますから

花もミカンも元気♪

IMG_3633_1.jpg

それでも低い気温で色が鮮やかになってます

IMG_3656_1.jpg


何時収穫か解らないデコポン

IMG_3638_1.jpg


切り取った先から葉がでる山東菜

IMG_3653_1.jpg

早く注文しなきゃと思いつつ…の野菜種

IMG_3652_1.jpg

先日頂いた生シイタケを乾燥させてまして。

水に浸して、いい感じです。

IMG_3649_1.jpg

先日電子レンジや棚を全て取りだして

拭き掃除、そして保存品の並べ変え。

IMG_3651_1.jpg

いつでも食べられるように揃えているサバの味噌煮

そして細かい所の掃除用「我が家の三種の神器」(^_^;)

IMG_3631_1.jpg

竹串、大小、それに爪楊枝

これは最高に便利で、重箱の隅まで掃除できる(笑)


今日から、おせちの総仕上げの開始

「女の腕まくり」(確か、気象予報の本の題名にあった気が…)(^_^;)

頑張る!!


なのに、タッちゃんは相変わらずのんびり。


面白い格好で寝てるので、写そうと思ったら

目を覚ました!

IMG_3640_1.jpg

そして寝たまま悪戯開始!

IMG_3642_1.jpg


IMG_3644_1.jpg

IMG_3645_1.jpg

IMG_3646_1.jpg

IMG_3647_1.jpg


さぁ、始めましょうか!


では、また明日♪


***********************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  24.8℃(エアコン暖房中)  9:23

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

natutubaki says...""
富士山毎日見れますが見えないと寂しいですね
サバ缶流行りましたね
毎日良く食べました今はたまに食べます
訪問コメありがとうございます
2021.12.30 20:13 | URL | #- [edit]
al says...""
natutubakiさん、おはようございます。

いよいよ年末ですね~。
来年こそは、心置きなく出歩ける日が
戻って来ると良いですね。

サバ缶、年々高くなって
うんざりしています。

まぁ、缶開けるだけで
サバの味噌煮が食べられるから我慢です(笑)

良いお年をお迎えくださいね。

2021.12.31 08:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3281-b1479385
該当の記事は見つかりませんでした。