fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
11月の庭

皆既月食

今朝も晴れ

小春日和の暖かさは今日までかも…と

予報では。

明日は曇りのち雨、明後日は雨

この雨が寒さへの入り口なんでしょうね。


血圧が昔から低い

以前はこの時期はまだ着なかった服も

年と共に、あれ?今着る?状態になり

「真冬になったら困る」と、

以前(若い時期)と同じように過ごして

やせ我慢して「寒い、寒い」なんて思ってましたが…

今朝、突然、無理する必要なんてないよね!

と、開き直る!じゃないけれど

年と共に新陳代謝も劣る訳だから着重ね上等!!


あは、冬スタイルです。

もっとも日中は温かくなりますから

脱いだり、また着重ねたり…


若いって、こんな面倒しなくても済むわけだから

ホント素晴らしいって事なんだわ(しみじみ)


そう言えば、ちょっと前グラ!

地震です。

近頃関東方面が良く揺れます。

地震が多くなるって事は、地盤の安定化が揺らぎ始めてる…を

東日本大震災が起きる前からたびたび続いていた

地震の多さを思い出してます。


昨今マスコミでも良く取り上げられてる

「東京直下」「東南海」地震

迫ってきている前兆なのかもしれませんね…


とにかく「防災意識」だけは忘れないようにしたい!!



さて、昨日の夕方、これまたすごい夕日が…

IMG_1991_1.jpg

え?凄い!!

オーロラみたいです。

IMG_1993_1.jpg

昔、地磁気が今と違っていた時は

赤いオーロラが見えたとか・・・

こんな感じに夜空に赤い帯が広がったのでしょうか…

IMG_2002_1.jpg

富士も、頬紅さしたよう♪

IMG_2009_1.jpg


そして次第に色が変わり

IMG_2013_1.jpg

IMG_2014_1.jpg



闇に包まれた17時過ぎに

今度は天体ショーが始まりました。

140年に一度の皆既月食、見られて幸い

IMG_2023_1.jpg

IMG_2031_1.jpg

IMG_2032_1.jpg

そして18時過ぎには…

IMG_2049_1.jpg


IMG_2050_1.jpg

地球の影に隠れた月です。

IMG_2054_1.jpg


そしていつしかもとの月へと…

IMG_2057_1.jpg

IMG_2059_1.jpg


さて、昨日の昼は…

朝のうち、ちょっと曇ってましたが

日中は日差しも出て、過しやすくて♪

IMG_1945_1.jpg

ホウレンソウもぐんぐん!

IMG_1949_1.jpg

おでん大根も今のところ順調ですが、

向寒ですから、育つかどうか??

IMG_1947_1.jpg


バラはいよいよ綺麗に!

IMG_1950_1.jpg


暖かさゆえ、まだまだ食害する虫たちは多々居て!

こうした(↓)葉が茂ってる下(奥)に居る虫を捕まえるのは大変です。

IMG_1966_1.jpg

そこで私が使っているのがこれ(↓)

IMG_1951_1.jpg

少し曲げて強度を高め、使ってますが

虫のほか、取りにくい小さな雑草なども

これでチョイチョイ!

根が張る雑草は周りを先端でほじくってからつまむと簡単。

我が家の便利グッズです!

届かない場所は「ヒバサミ」使ったり。


11月も半ばなのに、花は相変わらず切れる事なく♪

IMG_1954_1.jpg

IMG_1955_1.jpg


遅咲きのパーシカラーも咲き出して。

IMG_1956_1.jpg

IMG_1957_1.jpg

水仙は、つぼみがほころび始めました。

IMG_1963_1.jpg

ん?これは何の芽かな?

IMG_1965_1.jpg


こぼれ種のビオラも咲き出しました。

ツマグロヒョウモンから逃れて、頑張ったねぇ~

IMG_1969_1.jpg


モグラ穴には石詰めてみました。

IMG_1982_1.jpg

IMG_1983_1.jpg

こうしたからってどうって事無いのよね、モグラは!

別のルート掘ればいいだけだから!

「アッカンベー」してるモグラの顔が浮かびそう 

く、くやしい~~~


カモミールも元気

IMG_1989_1.jpg

あら、イチゴも咲いてる

IMG_1990_1.jpg

昔からある夏みかんは

黄色を増してきました。

IMG_1981_1.jpg


そうそう、昨日は午前中掃除

午後は、やっとクリスマスローズの小苗の植替え。

(こぼれ種で育ってたものを、掘り上げてポット管理でした)

IMG_1986_1.jpg

増えても管理が大変なんですが…

ついつい・・・(^_^;)



そうそう、妹が染めた「藍染」

テーブルクロスにしたらどうかな?

IMG_1953_1.jpg

あら、悪くないじゃない!

後でアイロンかけて、敷き直しましょう!


タッちゃんは相変わらずグータラです。

IMG_2062_1.jpg

(しょんなことありません なんか みちゅけまちたでしゅ)

IMG_2063_1.jpg

ダッ!!

結局、気のせいで、

また戻ってグータラでした(笑)



では、また明日♪


大きな地震なければいいですね


******************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  23.5℃   10:20

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

natutubaki says...""
月見えましたね
一番かけるときが見えませんでした
見えて羨ましいです
野菜も育っていますね
2021.11.20 10:43 | URL | #- [edit]
al says...""
natutubakiさん、おはようございます♪

お月様、雲隠れでしたか。
こちらも、危なかったですが
何とか見られてよかったです。

野菜は、ホント蒔けば育つ!って感じで
楽しんで作っています…が
「青菜系」がこのところの暖かさで
ぼうぼうと育ち過ぎて、「野沢菜」みたいになってます。

人にもお裾分けできない状態で
毎日頑張って食べています(^_^;)
2021.11.21 08:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3253-dab496d2
該当の記事は見つかりませんでした。