発芽したので、アーチにネット
晴れ!
今日はスッキリとした気持ちの良い晴れ!です。
富士は?と見ると、まぁ綺麗!
未明まで降っていた雨で
今朝はちょっと冷えはしたものの
日中は気温も上がって、行楽日和。
そんな中、阿蘇が噴火した!の報。
地震、台風、そして噴火と、大打撃で
やっとコロナが落ち着いて人出が始まった矢先なので
どれほど落胆していることかと。
昨日焼いたスコーン持参して、宅に。
ノエルがまったりと出迎え。
いずこの家猫も、のんびりゆったり過ごしてますね~。
戻って、野菜たちが発芽したので
べた掛けとって、アーチをして
防虫ネットと、防寒用に不織布もかけて。
不織布は、カラスなどの被害でいつもボロボロ。
W180を買いますので、二つ折りにして
べた掛け用に使ったり
こうして二重にかける時は、
【穴】が通気の役目を果たすので
それなりに使っています。
その後は、雑草取ったり
冬場の日当たりの良い場所を耕して
「菜物」でも蒔こうか…と、畝立て。
冬場切りしたり、雑草取ったり。
(すっきり~)
残っていた場所にもチップを敷いて。
時間とともに、チップも朽ちて
ミミズの餌となって、土に帰る。
う~~ん、手間だけれど、良い循環です。
あっと言う間に時間が経って、もう夕方近い…
昼頃は雲隠れでしたが
その雲も消え、すっきり又見え始めました。
山の上は、強風ですから
新雪はすぐ飛ばされますから、ちょっと雪が少なくなってますね。
夕日に照らされた富士も綺麗で
それはまた明日にでも。
阿蘇の噴火静まると良いですね。
噴火と聞くと、いつも人ごととは思えません。
何時、こんな綺麗な富士が怒りだすかと思うと…。
特に、積雪時の噴火は土石流の心配もあるので
これから、雪が消えるまでは、何かと心配です。
では、また明日♪
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 ; 23.2℃ 17:40
- 関連記事