fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
思い出

え?雨??!!

今日は全国的に晴れ!って言ってたのに

晴れどころか、シトシトと雨が。


晴れって言ったから…

大物洗ったのに…

雨ですか…


何事も、こんなものですね。


裏腹  表裏一体とはよく言ったもので

晴れの裏には雨が隠れてる


人生(生きていく)って全てそんなものです。

良かれと思ってした事が裏目に出る!なんてざらにあるし

チャンスがピンチになったり


昨夜、やたら明るい月が出ていて

明日は間違いなく晴れ!と思ったけれど

そう甘くはなかった。


ぼんやりした頭で、

タツが出入りするカーテンの隙間から漏れる

こううとした月明かりを見ながら


「しょう前 月光をみる 疑うらくば

これ地上の霜かと 頭を上げて山月を望み

頭をたれて故郷を思ふ」なんてポッと思い出して

それから「故郷」が連想ゲームのように脳裏を駆け巡り

あれ、啄木の…(う、途中言葉・・・何だっけ)

「ふるさとの 訛り懐かし停車場の

人ごみの中に(これが出なかった) そを聞きに行く」


何て歌が有ったっけ…


「故郷の山に向かいて云う事なし

故郷の山は有り難きかな」

あ、そう言えば、牛乳パックにこの歌書いてあった…


「ふるさとは 遠きにありて思ふもの・・・」Zzzzz


やはり故郷と言うのは、誰しも心の奥底にあり

珠玉の名品の様に、大事にしまってあるもののようです…


そう言えば、盛岡には良く行き(大好きな街でしたから)

自由気ままにあちこち散策して歩きました。

啄木新婚の家 五百羅漢 鬼の手形

おかんの墓 紺屋町 中津川沿い散策

啄木が寝ころんだ盛岡城址 etc


そんな事も、ぼんやりと思いだしてた昨夜…

また行きたい いつになったら出かけられるのでしょうか?!


そんな懐かしい盛岡のあれこれ

DCP_0005_20210919102716132.jpg

DCP_0003_202109191027144d1.jpg

DCP_0006_20210919102717f68.jpg

DCP_0016_202109191027198fb.jpg

マロニエが咲く「マロニエ通り」

DCP_0018.jpg

中津川  「黄金流砂」の中津文彦氏の故郷でもあります。


DCP_0027.jpg

DCP_0036.jpg

DCP_0049.jpg

「石割桜」

DCP_0062_20210919102726132.jpg

DCP_0066.jpg

岩手県は、文人や政治家が多い所でもありますが

豊かな自然が、人を育んだのかもしれませんね。


あ、晴れてきました!!

晴れた途端、ムシムシと暑くなり

寒暖の差に注意しながら過ごさなければなりませんね。


皆様も、お体大切に!!


では、また明日♪


***********************

天気  :  雨/晴れ

ただ今の室温  :  27.3℃   10:37

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3208-646a6ef1
該当の記事は見つかりませんでした。