fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の畑

やっと種まき

今日は朝の内曇り

そして間もなく雨が降りだし

その後は降ったり止んだり


朝一に、牛乳や卵を買いに行き

戻るなり、庭仕事。

「楽活」は楽じゃない(^_^;)



が、切ったり抜いたり。

それを運んだり、抜いた後の残りを掃除したり。

あああああ~、クチナシ(八重)が抜かれてる…(仕方ないね)

今日は大きな枝(ケヤキ)を切ったりしたので

運ぶのも重労働。

DSCF4493_1_202109141920061f0.jpg

DSCF4496_1_20210914192007efb.jpg

DSCF4499_1_20210914192009ba9.jpg

DSCF4500_1_202109141920115ab.jpg

でもなんかスッキリして気持ちが良い♪

DSCF4502_1_2021091419201204d.jpg

ここも半分の花壇にして

手が届く幅にすれば、雑草取りも楽になる♪

そうするまでは、まだまだ長い道のり


午後は、大根や小松菜、山東菜などを蒔

DSCF4508_1_202109141940211b5.jpg

DSCF4509_1_20210914194022254.jpg




花壇から掘り上げた「イエイオン(黄色)」

等をプランターに植付。

DSCF4504_1_20210914192014ff9.jpg

まだ、(↓)が残っています。

DSCF4498_1_2021091419200810e.jpg

雨も降ってきて、夕方には引き上げ!

今日は流石に疲れました。


そうそう、玉ねぎ(ネオアース)と長ネギ(清滝)

も蒔いて
(ちょっと遅かったかな)


種まきや植替えは、用土のブレンドも

以外に手がかかるのよね。


庭の草花は…

枯れたらしょうがない…って考えて

これからは、手が届く(管理できる)範囲で育てましょう。

DSCF4507_1.jpg


あちこちに【モグラ避け】に植えた彼岸花

ドンドン咲き出しました。

DSCF4515_1_202109141930046f7.jpg

DSCF4514_1.jpg

DSCF4513_1.jpg

先日、抜いた花壇の上に立ったら

ボコボコと土が落ちた。

下にモグラトンネルが縦横無尽に出来てたようです。

水仙や彼岸花の効果、有る?!


地植えの花が枯れるわけです…。


さて、明日もひと頑張りしましょうか!

「冬が~来る前に~」庭の改造が

完成すればいいのですが♪


では、また明日♪


*******************

天気  :  曇り/降ったり止んだり

ただ今の室温  :  26.6℃   19:34

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

ぴいひょろ says...""
alさん、こんにちは!
メールをありがとうございました^^
お外に居た子を保護するとほんと大変ですね。
夜中に鳴かれるとご近所が気になって気を揉みます^^;;
何をしているのか、ドンドン物音をたてるし、
気になって見に行ったり、耳を塞いでねたり寝不足です。
心配事も多いですね。赤ちゃんが産まれて可愛いのですが
いろいろ心配がつきません。はぁ・・

たつごろうちゃんは今でも夜中の大運動会してるのかな!?
「お外へ行きたい」はもう言わなくなりましたか?
お昼寝している姿は立派な家猫ちゃんですよね^^
ほっちゃんも夜中の大運動会が激しいんです。
彼が来てから朝までぐっすり眠れたためしがありません(~_~;)
雄はみんなこうなのかなぁ?

alさんのお庭は広いですね。
お手入れが大変そうだけど毎日変化があって、
いろんなお花が咲いていて季節を感じたり癒されますね^^
そっか、もう彼岸花が・・・我が家も出てるかな?
確認しなければ。庭の事が放ったらかしになってます^^;;;
2021.09.16 00:26 | URL | #- [edit]
al says...""
ぴいひょろさん、おはようございます♪

めぐり合わせとは言え、大変でしたね。
夜の鳴き声は、
眠れなくて、苦しいので
辛さがよく解ります。

加えて、拝見していて
おなかの赤ちゃんまで!とは、
もうびっくり仰天しました。

我が家は1か月は色々大変でしたが
(鳴き声で)
半年過ぎた今は、外は見ていますが
脱走する気配は今のところありません。

がつがつ食べていたのも、やっと落ち着いて
残しても誰にも取られない!と解ったようで
昼は寝るだけ寝ていて、夜「遊んで!」コール。
ひところよりは少しは良くなってきました。

越してきた場所は、農村地帯【古くから】で
どの家も庭は400坪くらいあるようです。
我が家は、そんな地域の一番隅っこ。
街中ではないので、ちょっとは広い感じですが
変形敷地なので、何かと不便です。

茶畑や、よその畑に雑草とばして
迷惑かけないよう、
手入れしやすい庭に改造中です。

ほっちゃん、(たいへんやなぁ~)って
思ってそうですね。
体調崩さないよう、注意して過ごしてくださいね。
2021.09.16 09:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3204-0819cb99
該当の記事は見つかりませんでした。