fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
8月の庭

今度は猛暑ですか?!

今日は暑いです

岐阜では37℃の見込みとか…

体温より高いじゃないですか!

無理せず過して欲しいと思います。


ここも風はあるものの、室内でも30℃超えてます。

そろそろエアコンにしなきゃ!

時間を決めて水分補給と言いますが

ついつい、それも忘れるしね。


コロナ感染も怖いけれど

熱中症や暑さで体調崩すのも怖いですもんね。


で、エアコンただ今ON!


さて、肩の急激な痛み・・・

やはり一度病院に行った方が!と思い

急きょ昨日病院へGO!

肩関節の動きも悪くなく

痛みも薄らいでましたし、レントゲンの結果

骨に異常も見られない!と云う事で、

痛み止め飲んで塗り薬で様子見になりました。


親指も骨に異常がない!とのことで

腱鞘炎かな…程度でした。


が、しかし、今朝…腫れてる

曲げると痛い

コロナの時期ですから、手洗いはいつも以上に回数が多く

薬を塗っては洗う、塗っては洗う…の繰り返し

湿布はすぐ濡れてしまうし…


そこで、手のサポーターを買いました。

付けた時は良いのですが、次第に苦しい…

付けたり外したりを繰り返そう!です。


なかなか、これは!が無いものですね~。


朝晩1錠の痛み止めは、夜は良いのですが

昼はちょっと困る。

何だか、効きすぎるのか?!

少し朦朧とする感じが有るので…。


さて、先ごろの痛快なこと!!

「尾身会長の発言」   

一般人(私)が思ってることを

政府に向かって言ってくれたこと!!


誰だって思うよね

オリンピックしてるのに、我々には出るな!

議員が会食しながら会議ですと!

立候補の相談で会議ですと!

リモートでしなさい、リモートで!!

企業や我々には人に逢わずに

リモート、リモートと口うるさく言うのに!!


別に上げ足とる訳ではありませんが

我々に言う前に模範として自分達からちゃんとしなきゃ!


みんな、離れて居る家族にも会えず

寂しい暮らしをしているのですものね。


さて、さて、気持ち切り替えて…と、

DSCF3926_1_202108261122450ec.jpg

DSCF3936_1_20210826112258083.jpg

oh~、酔芙蓉が咲いてました!

全然気が付かなかった。

DSCF3927_1_202108261122465a3.jpg

DSCF3929_1_20210826112249b4f.jpg

可愛い、イチモンジセセリが止まってます♪

DSCF3928_1_202108261122489c8.jpg

夕方になると赤くなるから「酔芙蓉」

面白い花です。


DSCF3930_1_202108261122512a6.jpg

長雨にも蒸れる暑さにも平気な

スイートドリフトローズ。

切っても切ってもまた伸びる、凄いバラです。

DSCF3931_1_20210826112252bfb.jpg

あれ、枯れたモミジにサルノコシカケ

こうして少しずつ分解され、土に戻って行くんですね~。

DSCF3933_1_20210826112254482.jpg

落花生も大分大きくなってきたので

獣害避け、何とかしなきゃ…

手が治ればねぇ~


DSCF3934_1_2021082611225544f.jpg

土が乾くとやってくる雀ちゃん。

水浴びならぬ、土浴びです(^_^;)


DSCF3935_1_20210826112257bb4.jpg

どうあがいても、回復しない「水ナス」

もう抜くしかなさそうです。


DSCF3937_1_20210826112943e33.jpg

ふぅ、今日は何度になるんでしょうねぇ~?



そうそう、近頃は、早くから開いてるスーパーで買い物。

8時半過ぎ、人は少ないけれど

思ったよりは居て。


皆、同じ事考えてるのね。



そんな中での70代後半?のご夫婦

お二人共ビニール手袋して買い物

メモ見ながら、「あとはこれだね…」そんな感じで。


私もかなり注意してる方ですが、

やはり感染したくない!が心情よね。


日に何十人もの人と接する(ビニール付いてるだけですが)

レジの方々、ホント大変だと思います。

そうした方々の為にも、決して感染しない!努力を

おこたらない様にしないと!とさらに強く思う日々です。


では、また明日♪


**********************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  29.1℃(エアコン中)   11:42

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

natutubaki says...""
急な痛みは自分でもびっくりしますね、思い当たらないとなおさらです
落花生網をかぶせるんですか
今年始めて落花生を植えたんですがそのままです
ご近所さんは網はかけていないからいいかな
お大事に
2021.08.27 10:24 | URL | #- [edit]
al says...""
natutubakiさん、おっはようございます~♪

肩の激痛

結局は、原因解らず仕舞いでした。

なので、また激痛が起きるのでは?!と
ちょっとした動作にもビクビクです。

薬剤師さんが「年と共に薬が増えてくんです
あちこち、故障してきますからね」と
言ってましたが…

確かに、年々衰えていくのは足腰だけじゃなく
体全体なんですもんね。

ジタバタし、老化がなるべくゆっくり進むよう
頑張るしかないか・・・な!です。

「落花生」は実が地下で出来始めたのをどうしてわかるのか?
カラスがほじくるし(これはネットで防げます)

臭いで感知するのか?厄介なのはハクビシンです。
ネットは噛み切るし、上るし、潜るし…
昨年はかなり対処したのに、全滅でした。

今年も昨年以上に頑張ってましたが
何度か掘って侵入し、被害が出ました。
一番厄介な害獣です。

出ないと良いですね。

2021.08.28 08:11 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3189-5182452e
該当の記事は見つかりませんでした。