fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
8月の庭

突然急に痛みだすものなの?!

今日も曇り

今にも降りだしそうな空

ムシムシ、ムシムシ



昨日も快調にAコース散歩し

右の親指の関節痛も和らぎ、

順調、順調!と思っていたのに…


夕食前に突然、ホント突然

左肩に激痛!


えええええ~~~何?何??


何事が起きた?私の肩に??

関節の為に肩回しは欠かさず(TVでしていた)

していたし…何事??


ネット検索・・・五十肩?!

は??

昨夜は湿布2枚も貼って寝まして

今朝は、痛みは有るものの

激痛とまでは行かず。


病院にいけば良いのでしょうが、この感染爆発の時に…

と、躊躇!

妹は「ロキソニン60mgを1錠、日に3回飲めば楽になるから!」

彼女の話では、湿布より効き目があるらしい。


レントゲン撮ればはっきりするのでしょうが

まずは、ロキソニンで対処することに!


は、昨夜からこの状況知りながら

洗濯物干しに出る時も新聞読んだまま

それどころか、畑に出てく始末。

こんな時(自分が疲弊してる時)相手が良く見えるものですね~。


なるほど、熟年離婚が増えるわけです!



さて、肩が痛くなるとは思わず

歩いた昨日…え?人と出会った!(^_^;)

DSCF3906_1_20210825101516d88.jpg

茶畑管理してた人と出会う。

あいさつしただけで通り過ぎましたが、珍しい!

DSCF3907_1_20210825101518784.jpg


DSCF3908_1_202108251015209e1.jpg


DSCF3909_1_2021082510152128b.jpg

あとはひたすらテクテク

曇っていて若干風もあり、快適。

DSCF3910_1.jpg

もうじき最終のお茶刈開始ですね。

何でも最終のお茶の葉は、番茶用!とか聞いたことあるけれど。

そうなのかしらね?


DSCF3911_1_20210825101524b6a.jpg

昔は土手や空き地に「ススキ」等を生やし

それを刈って、敷き藁代わりにしたとか。

茶草場農法と言うらしい

でも今は、こんなススキの間にセイタカアワダチソウ等

外来種がはびこって、茶草にはならないようです。


DSCF3912_1_2021082510152527b.jpg

久し振りに見たヒマワリ。

最近この辺では見かけない。

我が家も久しく植えてなかった…


何かホッとするね、ヒマワリって。


そして庭

DSCF3917_1_20210825101527f43.jpg

気が付けば夏水仙が咲き

ホトトギスも。

DSCF3919_1_2021082510153090c.jpg

DSCF3920_1_20210825102408884.jpg



そして、カラーピーマンは

DSCF3918_1_20210825101529f3c.jpg

如何にも美味しそうになりましたが

色付き始めると、傷みだして半分腐ってます。

なかなかうまくいかないものですね~。




では、また明日♪


*************************

天気  :  曇り

ただ今の室温  :  28.3℃  10:31

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

natutubaki says...""
肩は大丈夫でしたか
私も片方の肩が痛くなりびっくりしたことがあります
今も時々痛いです
湿布を塗ります
首も痛くてそれからでした
医院では老化で石灰化しているとのことでした
え・・びっくり・・ショックでした
年には叶いませんがお大事にしてくださいね
2021.08.25 15:20 | URL | #- [edit]
al says...""
natutubakiさん、こんにちは♪

気遣い有難うございます。

「肩の痛み」にはビックリしました。

症状が五十肩に似ていましたので
整形外科に行きまして、レントゲン撮影。

その頃には痛みも大分無くなってましたので
先生が腕を曲げても、痛みが無くて(^_^;)
自分でも驚きました。

骨に異常はなく、とりあえず痛み止め飲んで
塗り薬で様子見る事に。

先生は五十肩の軽いのかな…と仰っていましたが
まずは、落ちついたのでホッとしています。

いまさらですが、塗り薬ではなく湿布にしてもらえばよかった
(塗るの大変なので)と、思っています。

近頃病院に行く回数が多くなって困ります。

急な猛暑の折、体に注意しながら過ごしましょうね。
ありがとうございました。
2021.08.26 10:27 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3188-398585b6
該当の記事は見つかりませんでした。