fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
料理

強敵は台風10号より9号

未明にバケツをひっくり返したような雨

寝ぼけた状態で窓を閉め

また寝る…

ん?もう朝じゃない!!

5時前ですが、朝は朝です。


雨だし、また寝る?起きる?

起きたところでねぇ~~雨なのよね。


ぐずぐず起きるでもない、寝るでもない…

タツゴロウが目ざとく状態察知して、「遊ぼう!」コール

しゃぁない、起きるか!


雨はバケツの中身が無くなると止み

またバケツに溜まると、土砂降りを

断続的に繰り返す状態。

DSCF3450_1_202108090851111ff.jpg

DSCF3452_1_2021080908511349f.jpg



近づく!と予想し身構えた台風10号は

ことのほか簡単にスルーしてホッとしたのもつかの間

まさかの台風9号が暴れるとは

予想だにして無かった…


小康状態の時を見計らって

掃除機をかける…

臆病なタツは隠れるので

安心してガーガーかけられるし、

ノズルを変えて、絨毯に絡んでいるであろう毛もかき出す。


雨なので、せめて室内はスッキリさせないとね♪


は、よほど畑が気になるようで

雨にもかかわらず収穫に。


十数本ゴーヤが採れた!とかで

近所さんにお裾分けし、ニコニコ顔で帰宅。

服はずぶ濡れ…。

朝食済ませた後、新聞顔にのせたまま

ソファーに長々と寝そべって「朝寝中」


我が家の朝食は、は和食(常にごはん)

私はパン食


そこで、久し振りに朝食用にスコーンを焼いて。


1) 小麦粉カップ1、全粒粉1/3、豆腐の粉とこうせん適量

ベーキングパウダーをふるいにかけ、オリーブオイルを入れこねる

DSCF3440_1_202108090851017a2.jpg

2) さくっと握れるような感じに混ぜ合わさったら

好きな具材を入れ、粉と混ぜる

(アーモンド、クルミ、ヒマワリの種、砂糖、チーズ、

干しブドウ、インスタントコーヒー)

DSCF3441_1_20210809085102c47.jpg

3) 具材を混ぜたら、卵と牛乳を入れこねる

DSCF3442_1_20210809085104925.jpg

4) 手に余りつかない程度が良いけれど

牛乳入れ過ぎてベタベタなってもちゃんと焼き上がる

(形はちょっと悪いけれど)

DSCF3443_1_20210809085105e62.jpg

5) 9個分の分量なので、同じ程度に分け

丸めて、上を平らに潰す(平均に焼ける)

DSCF3444_1_20210809085107aa6.jpg

6) オーブンの状態にもよるけれど

210℃で30分焼く

DSCF3447_1_20210809085108f87.jpg

あくまで朝食用なので、甘さ控えめで

バターを使わない


その都度、粉も色々、具材も色々で作る私流です。

ちなみに豆腐の粉は…

DSCF3439_1_202108090851004cc.jpg

※ 最近はおからの粉とかもあるので

色々使えて面白いです。



ミートソースが余ったらオムレツに

DSCF3448_1_202108090851105f8.jpg


昨日、宮古から届きました♪

DSCF3446_1_20210809090627b42.jpg

懐かしい岩谷堂羊羹です。


そして今日は…種まき(予定)

DSCF3449_1_20210809090629135.jpg

ブロッコリー、白菜、キャベツなど蒔く予定。

明日は、ぎりぎりまだ人参が蒔けそうなので

人参蒔いて、コカブも蒔こうかな…

ただ、虫対策がねぇ~~


宮古では、今年さくらんぼがダメだったとか…

花の時期に遅霜で、実が付かなかったそうで。


お互い、気象変化、虫被害、獣害で

やる気が無くなりますね~と慰め合って。


ホント、何のために野菜作り頑張ってるのか?!と

心が折れそうになる事ばかりです。


では、また明日…


*********************

天気 : 土砂降り(傘も役に立たないような)が断続的に続く状態

ただ今の室温  :  28.2℃ (エアコン中)  9:16

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3175-6e29d9ef
該当の記事は見つかりませんでした。