一歩たりとも!
昨日の空とは打って変わって
ピカピカ
クマゼミは(故郷にはいなかった)朝から
けたたましく騒いでます
朝一、地区の清掃日でが出かけて行きました。
清掃と言っても、オッサン達がぶらぶら歩いて
その辺のごみを拾う…そんな感じです。
なので・・・
昨日、東京都が4058人
静岡県が168人
(双方、過去最高)
県の担当者が、ちょっと怒ったような
困ったよいな感じでの会見では
「生活必需品の買い物以外は、
一歩たりとも外出しないように!」
一歩たりとも!とは、かなり強い文言ですから
もうこれ以上感染拡大させない!の
強い決意の表れの気がします。
なのに、ゴミ拾いするのぉ~です。
決まった事(決めた事)は、変更しない…
なんか、国の対応と似てるよね~
外だから安心
地区内の知った人だから安心
また決めるの面倒だから…
色々言われそうだし…etc
そう自治会長は思って決行したんでしょうねぇ~
オリンピックも開催してるしと
気持ちが浮かれてる…
あ~~、危機感【0】
日本中がこんな感じじゃないかしら??
ユウの知人が昨年コロナ感染し
その体験を聞いたそうで…
「内臓に多数のガラス片が刺さってる感じ」と表現。
「じゃぁ、入院したんでしょ?」と私
「いや、アメリカじゃこんな事では入院させないよ!」
えええええ~
知人は無事コロナから生還したようですが
一年経っても、体調不良と、味覚障害の後遺症が有るとか。
何が何でも、コロナには罹りたくない!!
絶対罹りたくない!!
入院施設も満杯状態で、高熱と痛みに
数日苦しむ…なんて、したくない!!
結局は、三密避けて、手指を洗い、消毒し
買い物は二重マスクで凌ぐしかないかな…
世の中、こんなに晴れて明るく
蝉は鳴き、チョウは飛び、夏です!の雰囲気なのに
どよよ~~ンと、暗い雰囲気。
おや、清掃組帰宅~~
その辺歩いただけか?!(^_^;)
そうそう、昨日、やっと気になっていた
繁茂したシソやその他の草木を抜いたり切ったり。
抜く前
抜いた後
道が見えます(^_^;)
あちこち覆い尽くしていたシソを抜いたら
その下に雑草…それも抜いて
土が見えてきました♪
整理した草木の山
部屋に戻っても、なかなか籠った熱が抜けず
(脂肪層が厚い)って、辛いわ~です。(^_^;)
こんな日は…有り余るキュウリ
たれは「酒粕、味噌、豆板醤、マヨネーズ」を合わせたもの。
大量のシシトウは、綿と種を取り
炒め煮(砂糖と醤油)
箸休めに丁度良い。
そうそう、昨日農家先生から落花生頂きました。
早い~~
我が家はまだまだ先。
茹で落花生は「みるい内に収穫」なんですって。
みるい?
まだ若い…ていう意味らしい。
さっそく茹でて、美味しい♪
今日は暑くなりそうね~
暑いので、涼しげな富士を♪
では、また明日♪
***********************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 27.8℃ 8:26
- 関連記事