落花生発芽揃う&色々
今日は良い天気
愼さんの所から送れる事何日??
やっとニゲラが咲きました~。
昨日、あちこちに定植した花苗のうち(西洋オダマキ)の一つです~。
さつき「恵み」が、ポツポツ咲いてます。
さてさて、朝の内に余っていた「スイカ、瓜、トマト」の苗を植えてから
9時半にバレトンに行きました。
ハード、フゥフゥ。 でも、面白くて行く日(月2回)が楽しみです。
20代からの女性たちとバレエ、フィットネス、ピラティスの混合運動で
終わって、親しくなった人達から何歳?と聞かれ
〇〇(ひ・み・つ)よ!と言ったら、え”~~~わっか~~い!!
見えない~~、お肌綺麗!
(うっそぉ~~ムフ♪)
お野菜作ってるのよぉ~
え”~~~、全然日焼けしてないねぇ~
そんな事無いよぉ~、もう、毎日外に出てるから、大変よぉ~
等と、おだてに乗って、かなり良い気分で帰ってきましたが…
実は、筋トレきつかったぁ~~~(笑)
で、戻ったら…
植えつけた、瓜もスイカも、ウリハの餌食になって…ギャ~~!
大慌てで、キッチンネットを被せました。
明日は、行燈用支柱、下の畑から持って来て
行燈しなきゃ!!
ニンニクの茎や葉を回りに敷き詰めていたのに
まるで効き目なし!
ウリハムシを効果的に退治する方法ってないのかしらね???
ウリ科の植物を、ウリハがどうして見分ける事が出来るのでしょう??
臭い? 色かなぁ~??
だとすれば、葉に特殊インクでも塗れば回避できるんでしょうけれど…
誰か開発しないかなぁ~。
臭いなら、好む臭いの毒団子でお置いておけばイチコロなんだけれどね!
それが世の中にないって事は、色で識別なのかもしれないわね~。
とりあえず応急ネットを被せてから
上の畑に…。
カリフラワーだとばかり思って居たら
キャベツでした…(笑)
虫食い散々ですね~(^_^;)
枝豆。
今年はカメムシ多発だそうですから…心配です。
実が付きだしたら、ネットかけるのが一番でしょうね~。
不織布は、昨日蒔き足しした「落花生」
発芽が揃った「落花生」(自家種)
サトイモ色々…(私はあまり好きじゃないです) (-_-;)
根が絡んで、分けられなかった「アスパラ」
今年から、収穫できてはいますが…。
カボチャも元気に育ってますね~。
ツル首は一番元気です
その脇に「ヤーコン」そして最後に「ハヤトウリ」植え付けしました~。
こんな感じに植え付けてあります~。
昨年は、お隣の畑に囲いを乗り越えて侵入したので
今年は、前方にツル誘引するための棚を設置しました~。
上の畑の状況。
ジャガイモ収穫後に「小豆」蒔こうかな~です。
毎日、毎日、何かかにかする事が有り
暇過ぎ!なんて事、まず無いのが…良いのか?悪いのか??です。
**************
天気 ; 晴れ
只今の室温 ; 27.0℃ 21:06
- 関連記事