病院に行くかなぁ~
曇ってます
今にも降りだしそう。
昨日は、このところ代休が多い
「パン焼いたから来ない?」と連絡があり
丁度雨も上がって日差しも出てきたし~と
いそいそと出かけて行きました。
この時期は、外で食べた方が良いわね…
ブルーベリーを入れた焼きたてが美味しい!
オリーブには実が成り始めてます。
富士山はちょこっと頭を出して。
我が家より2度ほど気温が高いので
何処の畑も威勢が良い!
大きく育つトマトは、「タバコガ被害」
ネット掛けないとダメみたいね~
ツマグロヒョウモン、ホント多いです。
故郷では、まず見る事が出来ないチョウなのに…ね(^_^;)
グラジオラスも早い!
散歩が目的でしたので(お互い)
あちこちトコトコ
伊豆の山です。
ちょっと変わったアジサイ
鳥海の麓に「あがりこ大王」と名のついた
ブナの大木が有りますが
ちょっと似てる…
あがりこ代王は、炭を作るために切られ
その都度、脇芽や根元から枝が伸びて
奇妙な形になったのですが…
この木も、枝が道路に出るたび切られて
こんな面白い形になったようです。
そしていずこも「耕作放棄地」が。
故郷でも多かったですが、
日本中どこでも目立つ、耕作放棄地
高齢化と、やる気を無くす獣害
せめて「獣害」さえなくなれば、まだ頑張ろう!と
思う人も多いはずなのにね。
宮城県小野田町では、
ハクビシンを行政が退治して大分減ってるとか。
やはり、行政の力借りないと「獣害」は減らせない気がします。
そんな放棄地にすぐ生えるのがこれ(↓)
アカメガシワで、あっという間に大木に育ちます
まぁ、こんなに沢山の花からこぼれ出る種ですから
アスファルトの隙間からでも生える困った樹木です。
昔に植えたんでしょうね~
カンナの色が逆に悲しい。
昨日はかなり歩いたのですが・・・
戻って、右足膝の裏に痛みが。
以前から半月板損傷らしき兆候があり
病院に行こうかな…と思ってた矢先
何やら…思わしくない状況になった気がします。
昨夜は痛み止め貼って、薬も飲んで。
そして今日、痛みは薄らぎはしたものの…
ちょっと、ちょっと・・・危ないんじゃない?!って感じ。
「胃」の調子も悪いし…諦めて病院に行こうかな…
※ ちなみに「あがりこ大王」の他にも
沢山の木々が、豊富な水が流れる散策路を
歩きながら楽しめます。
あ、小雨…
梅雨の時期とはいえ、ジメジメは嫌ですね~
では、また明日♪
****************
天気 : 雨降ったりやんだり
ただ今の室温 : 25.6℃ 11:30
- 関連記事