ジャガイモ追肥&土寄せ
毎日、毎日はっきりしない天候続きです。
そのせいか、頭痛…
暑いような、肌寒いような…そんな感じが
一日何回も繰り返され、体調不良になってしまいます。
梅雨入り宣言はまだなのに、ここはもう梅雨入りした気がしてなりません。
今日は、頭痛もするので、まぁボチボチ…
オクラがイマイチなので、それなら!と、サカタの「オクラ」の種を買いに出かけ
ついでに「バッドグァノ」も。
オクラは、少し出足が遅くなったけれど…
まぁ、遅くまで収穫できると思えば…(^_^;)
あらあら…風と雨がちょっと強くなってきた感じです。
大人しく過ぎると良いのですが…。
ナデシコ系は、殆ど手をかけなくても
毎年咲くので、楽ちんな花ですね~。
病害虫も少ないし。 清楚感がまた良いです。
鉢でかなり弱々しそうでしたが
地植えにしたら、元気が出て来た赤のナデシコ…
ナデシコ系は、増えたらあちこちに株分けして植えたい花です。
弘前城の「花筏」が有名ですが…
花筏には敵いませんが、花筏もどき…満開だと、ホント綺麗です。
こちらも、紫が目を引き、清々しい気分になります。
ラベンダーはじめ、しそ科の花は紫が多いですね~。
一昨年植えて、昨年咲いた「鉄砲百合」
今年もつぼみを沢山付けました。
次は「山ユリ」を植えたいですね~。
あれは毎年つぼみが増えて、見事ですもんね。
種から育てた「ツワブキ」
廉価で買ってきた「ラン」(名前不明)
とりあえず、名前不明なので園芸用土に植え替えたままですが
元気に育ってますね~。
花が咲けば、名前も解るでしょうが…。
タイム
料理には無くてはならないハーブで、少し庭の片隅にあると便利ですし
花も小さいけれど、ホント可愛い~。
こぼれ種で毎年色々な所で、
目が覚めるようなオレンジの花を咲かせるキンセンカ。
お墓に持って行く花で、何となく毛嫌いされてましたが
ホント、綺麗な色で私は好きです。
さて、明日は晴れるかしら??
晴れて欲しいなぁ~!
****************
天気 : 曇り/雨
只今の室温 ; 24.1℃ 21:05
- 関連記事