落花生、種だけでもとりたい
晴れのち曇り
とんでもなく蒸し暑い日です。
無風!
そんな中、トウモロコシのためし採り
触ってみてもなんか細いし~
あまり大きくないからどうかな??
想定外!
小ぶりですが割と立派じゃないですか!!
なよ竹のかぐや姫じゃないけれど…
細々、丈も低い!
あまりに貧弱なので、
ハクビシンも見過ごしたかも(^_^;)
アブラムシが沢山着くのですが、
水吹き飛ばしとテントウムシ頼り!
それで何とかかんとか…(^_^;)
ただ、何度チャレンジしても良くないのが人参。
ふぅ、失敗の積み重ね…
上の畑の落花生、昨年はハクビシンで全滅
今年は発芽が悪く(虫食いなどで)
心配なので、庭先になんとか来年の種だけでも…
ただ、庭先畑も御多分に漏れず「大量の虫」
地上、地下からですから・・・どうなる事やら。
シソは元気なのにね~
グルメなトマト(サンマルツァーノ)
日本の気候風土に合わせて改良されたのは
流石に作りやすい!
さて、枯れが目立つようになった庭は…
エビネに種!
終盤のビオラ
その茎の下には…
沢山のこぼれ種♪
親のようにはいかないでしょうが
沢山育つことを期待して♪
期待通りに育つのも有れば
期待外れもある
でも、「まかぬ種は生えぬ!」
期待通りではなくとも、
何かしらは出来るものですね~。
雨ニモマケズ、風ニモマケズじゃないけれど
虫にも負けず、日照りにも負けず
まぁ、何とかなるものです♪
あら、さっきまでの日差しはどこへやら…
怪しげな雲が広がってきました。
風も吹いてきたし…
雨、まだ降らないでほしいなぁ~
では、また明日♪
※ ワクチン接種率が高いイギリスでは
インド株が猛威を振るい始めてる模様。
ワクチン打てば、コロナに罹らない!と
なんかそんな風に思ってしまうような報道がされてますが…
罹らないのでは決してない!
それを声高に伝えないと…
いつまで経っても、コロナは終息しない気がします。
******************
天気 : 晴れ/曇り
ただ今の室温 : 25.5℃ 11:08
- 関連記事