久し振りの富士山
昨日ちょっとだけ雨が止んで
嬉しい~と、空を見上げたら
oh~富士山がくっきりと♪
お久し振り~~~
雪も大分消えてはいますが
やはりお山はまだまだ厳冬期
屈強な山男でも、かなり大変なはず
なのに、山に登り寒さをしのぐため
レストハウスに入り、その挙句放火…
なんたることかと!
そんな放火された建物でしょうか…
今シーズンは、5合目のレストハウスの再建は無理との事で
登山口では何かと、支障がある事でしょう。
緑の中に赤い種!
ホント目立つったら!
補色ですもんね。
雨と言えばホタルブクロ
いなか言葉で「アメフリバナコ」って呼んでました。
アヤメも似合うよね~
本当は乾燥した場所を好むのに
水辺の花、花ショウブと似てるせいで
そう思われてしまう…
やはりこれ(↑)は、ライジングサンでしたね~
エミリアプラターも咲き出しました。
ベル型の花はホント可愛い
ロウグチ♪
今年は、ハンショウヅルが咲きません…
レモンの小さな赤ちゃん♪
今シーズンもレモン期待できそう♡
うわ!ナメクジ!と思ったら
木の葉でした(^_^;)
久し振りに雨が止んだので、の畑に。
緩やかな南斜面で、日当たりも良く
高畝でマルチで達が栽培した「シェリー」
試掘りしたら、まぁ、豊作!
指で探っても掘れるほど土はサクサク。
結局バケツ2杯分収穫!
大半、畑の作業小屋に置いて
我が家でどんな味か?試しで食べる分だけ持参。
薄皮はスルッとむけて♪(左)
早速、荒めのおろし金で、シャッシャとおろして
ジャガイモガレットを作ってみました。
(ワカメを入れてます。)
焦げ目が付いたらひっくり返して、チーズを乗せて。
※ 今回はモッツアレラチーズです
中に入れるのは、その時に有るものを入れます。
ハンターのご近所さんから頂いた蕨は
茹でて、水に晒して
炒めてみました。
そして今年の初物トウモロコシ!
農家先生からの頂きもの!
まぁ甘い事!
トウモロコシは、年々早く収穫できるようになりましたね~
我が家のトウモロコシも
穂が出てきてます。
但し、ちゃんと食べる事が出来るか?
ハクビシン、その辺から絶対覗き見してるはず!!
厄介な害獣です。
誰がこの国に持ち込んだ~~~(怒)
※ 今日は土砂降り、予約の歯科はキャンセル
後日に予約取り直して、ホッと一安心。
※ 明日は、晴れ間が有るみたい♪
梅の剪定もしなきゃね~~~
では、また明日♪
******************
天気 : 雨
只今の室温 : 25.4℃ 10:03
- 関連記事