fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
自然堪能

イチリンソウが咲いていた♪

晴れ

今日は、風がやや冷たく

今の時期らしい気温だそうですが

急に気温が低くなると

とんでもなく寒く感じて

まるで冬に戻ったよう。

そんな筈ないのに…

もう~~

若い時は首が大きく開いた服を

真冬でも着ていたのに

今では「首を覆っていないとスース―寒くて!」と

ご近所さんと「同じ、同じ!」が合言葉みたいになって。

嫌ですわね~、奥様!って感じ(^_^;)


それはさておき…

「歩かないと、健康に良くない!」とせかされ

どうせなら自然に抱かれる中を!と

昨日夕方近くに出かけました。

P1020203_1.jpg

あ~、相変わらず美し過ぎます!!

P1020205_1.jpg

どんどん木々は緑を増してきて

そこかしこから鳥の声!

あ~甲高く煩いガビチョウまで!(興ざめ)

P1020207_1.jpg

あら、ヤマガラ

カメラを構えたら、ドンドン近くに寄ってきて

ピンアマ…

そして驚いたことに、おっさんの帽子のつばに止まり!

え~近い、近過ぎる!

慌ててる間に、飛んじゃった!

こんな事ってあるのね~。(驚)

P1020209_1.jpg

ガマズミ?

P1020213_1.jpg

うの花

段差があり過ぎて

しかもゴロゴロ石が有る傾斜のきつい場所を

必死に下りていくと、そこにはニリンソウが♪

もう終わったかな?と思ってましたが

まだまだ♪

P1020216_1.jpg

P1020219_1.jpg

そんな中にポツンポツンと

イチリンソウがひっそりと。

P1020222_1.jpg

P1020220_1.jpg

P1020223_1.jpg

ともすれば、見過ごしてしまいそうな密やかさ。

ニリンソウにおされて、増える事が出来ないのかしらね?

でも、この密やかさが何とも言えません♡

P1020226_1.jpg

白いすみれも。

P1020237_1.jpg

P1020238_1.jpg

ズミでしょうか?!

桜が終わったので、林の中で目立ってました。

P1020243_1.jpg

P1020245_1.jpg

ウ~~ン、これは解りません。

小さな可愛い花です。


他に、ウグイスカグラも咲いてましたが

ピンボケ(^_^;)

アップダウンを転ばないよう気を付けながら。

あ!!

P1020231_1.jpg

草むらにたった1輪!

目立ちませんねぇ~

P1020233_1.jpg

P1020234_1.jpg

黄エビネです。

誰かに盗掘されませんように(祈)


ふる里で良く通っていた山と比して

花数は少ないですが…

自然の中に居るとホッとします。


で、今日は…植えの畑で苗の植え付け。

疲れました(^_^;)


***************

天気  :  晴れ  風やや冷たし

只今の室温  :  23.2℃   18:20

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
良いね~自然の植物園みたいだ。
このまま人の手が余計に入らなければいいね。
あのね、最近ね カラスが「か~・・・アワッ・アワッ・アワッ・アワッ・・」
みたいな文字にできないんだけどな~
楠のでてくるあたり?のトトロのBGMに出てくるような声を出す。
朝が主で夕方も
何だか和むわ~
カラスでもほんわかするのよ。
2021.04.24 15:57 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、こんにちわ~♪

解るぅ~

カラスって案外可愛いのよね。

故郷時代、外の郵便受けの屋根に
犬の餌(一掴み)置いてると
すぐやってきて(2羽)食べるのね。

でね、他の家では、(お寺近いので)
カラスが結構いて
畑荒らされたりするけれど
我が家では一切なし。

朝「カー子」って呼んで、家のニャンコの食べ残しや
100均の犬の餌で、畑守って貰ってました♪

それと「アクア」カラスと名付けたカラスが居て
「アクア、アクア、アクア」って鳴くのよね~。
鳴き声って、色々よね~
一概に《カァカァ》ではないのが良いです♪

カラスは利口な分、ちゃんと
義理堅い所もあるんだと思ってます。

此処でもしてみようかな…なんて
考えてます。

ただ近所の目がちょっと気になって
踏み出せずにいますが。

「自然公園」みたいになってて
あまり手を入れてないの。
そのせいか?普通の公園の様に
人が来ないので、ゆったりした気分になります。

但し、何故か?野の花が少ない。
殆ど雑木。それがちょっと寂しいかな…。
ひょっとして、昔に盗掘されてしまったのかも…ね。
2021.04.24 16:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3096-2b6ec675
該当の記事は見つかりませんでした。