fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
庭先畑

夏ミカン&花

今日は朝から雨…

日中も降ったり止んだりで、

日差しが出たのは3時頃から。

なので、今日は朝から家の中の事をチョロチョロ…

で~、午後は、夏ミカン16個また剥き方…

2時から5時過ぎまでかかりました。ゼイゼイ

休む暇なく、次は絹サヤの「筋とり」

それから、イチゴの処理、夏ミカンの表皮の処理(オレンジピール用)

まぁ~、忙しいったら…

雨の日位のんびり過ごしたかったのに~~~

いつもより疲れた気がしました~~。

DSCF3607+1.jpg

DSCF3608+1.jpg

16個分の夏ミカンの「実」

まぁ、美味しいから続けられるんですが…。

朝、昼、晩と3回のデザート用です。

DSCF3606+1.jpg

絹サヤをソテーして、塩麹で味付け。

肉を漬けて焼いたの同様、なかなかいけます。

「塩麹」恐るべし!です~。

DSCF3564+1.jpg

セージの花が満開です。

ここは、他にラベンダー数種とローズマリーの「紫ゾーン」です。

DSCF3566+1.jpg

DSCF3567+1.jpg

垣根などに使われる「ハクチョウゲ」(常緑)です。

まぁ、やたら強い低木で、気が付くと変な所からも発芽して、

1~2年で、結構大きくなります。

花が可愛いから、良いのですが(笑)

DSCF3568+1.jpg

蔓バラ

DSCF3585+1.jpg

女性もバラもこの位の時が一番綺麗ですね~。(フゥ~)

DSCF3587+1.jpg

柑橘の香りが辺りに漂っています。

金木犀ほど強くはないですが、今年は花付きが良く特に強く感じます。

その割に、ミツバチが居ない…

ミツバチさ~~~ん、何処ですかぁ~?

DSCF3596+1.jpg

白のチェリーセージ

DSCF3599+1.jpg

愼さんのところこら遅れる事なん日??の「ニゲラ」

DSCF3602+1.jpg

種から育てたラベンダー

原種に近いのか???実に地味~~~~

DSCF3604+1.jpg

まぁ、こんなに有れた地面に、こぼれ種の「日日草」」が発芽。

もっと、良い土が有るのに…何でここ??

DSCF3605+1.jpg

宿根スーパーアリッサム…3年目…確かに宿根…。

何とか、環境に合ったようですね~。

DSCF3582+1.jpg

柿も大分大きくなってきました。

根元、キクイムシにやられないよう…注意しないと!

DSCF3593+1.jpg

弱弱しい細々としたパイナップルミントを2本位

ちょっと植えたら…

あっと言う間に、ミョウガ畑を占領! 何とかしなくちゃ!!

ミントは大変だ!って事、あちらでも苦労したので解ってるはずなのに~~~

同じ事しちゃった…(-_-;) 学習能力「0」です。

**************

天気 :  雨/曇/晴れ(夕方)

只今の室温 : 24.9℃ 21:16












関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

..|愼| says..."alさん"
逃げら、ちゃう「ニゲラ」もう少しってとこ、楽しみですね。
よく分かりませんが、畑では「青・白・青白」なんかも咲いてますよ。

白のチェリーセージって珍しい? 見たことないですね。
2014.05.21 21:32 | URL | #pkMRgEsw [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~。

色々な色のニゲラあるんですね、良いですね~。

ウチの「ニゲラ」はいつも行く園芸店で
(購入者はご自由にどうぞ!)コーナーから頂いてきた
ヘロヘロニゲラが、こぼれ種でちょっと増えたものです(笑)

なので色は単一(笑)
しかもこぼれ種なので、生育著しく悪し(-_-;)

白のチェリーセージは、「剪定講座」で
まさか?寄せ植え?え?で(-_-;) 
4種植えてきたものの1つです。(笑)

我が家の、おっちゃんが好きなの選んだのか?
先生が4種差し出したのか?解りませんが…それをを、
寄せ植えと云うより、ただ詰めた!って感じのを
持ち帰ってきました(笑)

2014.05.21 21:41 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
夏ミカンの写真みてるだけで唾液が溜まりました。
あまり酸っぱくないのかな?
2014.05.22 06:27 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、おっはようございます~。

夏ミカンの酸っぱさは、キーンと来るような感じではないです。

ただ、剥いたみかんにお砂糖入れて、冷蔵庫で寝かせると
次の日当たりにはマイルドになって
これが意外と病み付きになります。

なので、辛さを我慢して剥いてます(笑)

サッパリした甘さが溜まりません~♪
2014.05.22 09:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/309-fea3d9b0
該当の記事は見つかりませんでした。