fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

原種系チューリップ&種蒔き

4月1日は曇りで幕開け!

昨日は、良い天気で気温もぐんぐん。

山積みの「しなくてはならない事」を

少しでも片付けよう!と、頑張り過ぎて…

な、なんてこと!!

左膝を痛めました(涙)


曲げると痛い!

ここで、我慢しないで…

今朝は1時間以上膝の揉みほぐしや

ストレッチ!

「イタタタタ~」

「なに?どうちたでしゅか?」

タツゴロウは膝の上にゴロン!

「痛いからやめてよ!」

「どこがたいでしゅか?

しょれより、あしょんで!」


朝5時から、遊んでコール

日に日に激しくなって!慣れてきたんですね~。

部屋中猛烈に飛び回ったり

買った遊び道具は一日にしてボロボロ

後、困るのが「ぺろぺろ攻撃」

興奮してつい私の指をかじったり…と、

ホントやんちゃ盛りです。

そのくせ、他の人が来ると脱兎のごとく隠れ

ビビリが激しい!

なので、近頃では「ビビ・たつ!」と呼んでます(^_^;)


早く落ち着いた大人猫になって欲しい!!


さて、昨日の庭

DSCF0782_1_2021040108585427a.jpg

プランターに植えっ放しの

原種系チューリップが咲き出しました。

DSCF0781_1_202104010859024ad.jpg

DSCF0783_1_20210401085908bc6.jpg

もう1種類あったのですが

そちらは消えてしまいました。

DSCF0786_1_20210401085910d21.jpg

DSCF0784_1_20210401085907990.jpg

ホスタも大分の見てきました♪

DSCF0788_1_20210401085909868.jpg

DSCF0787_1_20210401085908e6f.jpg

シャクナゲは満開ちょっと過ぎた感じ

DSCF0778_1_20210401085847c1d.jpg


リンゴアルプス乙女にも新芽が。

DSCF0790_1.jpg

DSCF0789_1_202104010859040d9.jpg

DSCF0791_1_20210401090300de6.jpg

切っちゃおうかな~

DSCF0797_1_20210401090322313.jpg

DSCF0792_1_20210401090322d39.jpg

DSCF0795_1_2021040109032348d.jpg

DSCF0793_1_20210401090325761.jpg

DSCF0796_1_20210401090326634.jpg

DSCF0800_1_20210401090332e67.jpg

DSCF0799_1_20210401090335d32.jpg

DSCF0802_1_20210401090334b73.jpg

庭は、ツツジの季節に変わりつつあります。


そんな中、畑仕事開始!

「春ニンジン」「枝豆」「小松菜」まいて、

トウモロコシ定植して…

気になっていた雑草取り!!

DSCF0810_1_20210401090630850.jpg

奥「ニンジン」

手前「小松菜」

DSCF0814_1_20210401090634d32.jpg

枝豆

ポット蒔きが、この暑さでゆで上がって?

発芽しなかったので

直播で苗づくりです。

DSCF0812_1_20210401090634ce2.jpg

細いニンジンは試しに発泡に蒔いてみました。

DSCF0822_1_20210401090630bd7.jpg

やっと5寸人参も発芽

DSCF0824_1_2021040109063326a.jpg

試しに、早々定植した

ピーマンとなすは、この暑さでちょっと葉焼け!

慌てて、昼間はビニールトンネルの裾を上げてます。

その後気になっていた雑草取り。

DSCF0813_1_202104010906288a9.jpg

軽トラにこんなに!(↑)

DSCF0816_1_20210401090619c7c.jpg

DSCF0817_1_20210401090635741.jpg

DSCF0819_1_20210401090643c61.jpg

やっと土が見えてきました♪


今日は、膝の具合を確かめつつ…

残りのあれこれをしようかと。

DSCF0807_1_2021040109061002a.jpg

まずはこれ(↑)

せっかく越冬して

花まで咲かせたトマトですから

定植か、大鉢に植替えしようかと。

後は、気になっていた平坦な花壇を

ブロックで2段にしたいな~って。

はてさて、痛みを堪えながら

何処まで出来るでしょうか??


では、また明日♪


********************

天気  :  曇り

只今の室温  :  22.8℃   9:15

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
あは。
私も膝。
サポーターも効かないなんて初めてで、長い事治らないので もうゆっくりゆっくり・・・
こんな風に年を取っていくのかな?と思ってたら、先日オリンピックの聖火リレーの104歳おばあちゃん「痛いのを我慢して歩けば痛くなりますよ」とな!
で、頑張ろうとv-91ね。
やることいっぱ~いあるもんねぇ。
2021.04.01 22:08 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

厄介だよね~「膝」
ロ〇ソニン貼っても効かなかった。

やはり少しずつしか良くならないんだわね~。
痛くなる時は一気に!なのに。

何歳になっても体動かせば
元気で居られるのは解るけれど
痛みを堪えてはね~流石に!

タツゴロウが超元気で飛び跳ねてるの見て
若かった頃は私もああだった!と
恨めしそうにタツを眺めています。

まずは、部屋で過ごさず
毎日できるだけ外に出て体を動かす!

これしかない!と自分を励ましてます(笑)

でもね、ゆっくりなので時間が足りない!
まだクリスマスローズの植替えどころか
花がら切りも出来てません
焦ります。

しょうがない「ゆっくり時間世代」に突入した!
そう思って、無理せず(たまにやり過ぎますが)
身体痛くならない程度に過ごします。

2021.04.02 08:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3079-84d16468
該当の記事は見つかりませんでした。