種蒔き
今日は雨
なので晴れてる内に!と思って
昨日は庭先畑で種蒔き。
人参と春大根蒔いて
実験的に、ピーマンと長ナス苗も定植
苗はまだありますから
あくまで実験的に!です。
マルチをして…
手抜きしたので(↑)再度張り直し(↓)
5寸人参と、春大根蒔いて
一方には、上手く育てば大株になるので
かなり離して1本ずつ定植。
折れた細い支柱は、
小苗の誘引に便利ですので捨てません。
上からビニールトンネルして終了。
カテサイからは、お金産みませんから
資材は捨てずになるべく使い回しです。
他も、牛糞堆肥、ヨウリン、もみ殻撒いてます
もみ殻はまた後で追加します。
此処には、トウモロコシ植えてみようかと。
昨日はポカポカ陽気でしたので
ミヤコワスレ「瀬戸の白雪」の
つぼみも大きくなってきました。
場所が悪いのか?
なかなか増えないスノーフレーク
雪柳
ユリも大分育ってきました。
シャクナゲはもうじき開花♪
午後には、「キュウリ、調理トマト、
バジル、トウモロコシ」を蒔いて♪
室内管理です。
春はドンドン季節がすすみますから
のんびりしてると、苗づくり遅れてしまいます。
すると植付も遅れて…
なので、3月は勝負時!
雨の日は、ひと時の休憩日。
晴耕雨読とは良く言ったものですね~。
では、また明日♪
***************
天気 : 雨
只今の室温 : 24.2℃(エアコン暖房中) 11:58
湿気寒くて、パッとしない一日です。
- 関連記事
スポンサーサイト