fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の畑

葉物抜く

花曇り

明日は雨の予報

雨が降ると外作業2~3日出来なくなりますから

晴れてる間に、アレコレアレコレ



トウ立ち菜を楽しんでいた小松菜などを

抜いて、牛糞堆肥を入れて耕うん。

作業中に目に付く雑草も抜きながらですから

時間が幾ら有っても足りない感じです


朝一には、野菜の苗を日光浴の為に出し

夕方には取り入れる作業

枯れたら困るので水の状態観察しつつ…

その間、食事の仕度やらetcの家事仕事


分身の術が使えたら…

等と、時間に追われ

やっと寝床に入れば、タツゴロウの鳴き声

頼むから人間時間になって頂戴!と言いつつ

耳栓して…

途中何度も体当たりなどで起され

良質な睡眠は願うべくもなく…



野良のやせっぽちが可哀想!

《情が仇》となって、ただ今我が身に降りかかっています。


眠い! あ~~眠い!

でも寝てはいられないのに

タツゴロウはグースカ!!

夜もこの調子でずっと寝ていて頂戴!!

フゥ~~

眠い…


さて、頑張ってる庭は…

DSCF0373_1_20210320084935050.jpg

本家本元の「スミレ」が。

DSCF0377_1_2021032008493668e.jpg

歩いてると、目にも留めてもらえないほど

小さな花のフモトスミレ

DSCF0375_1_202103200849364df.jpg

ジエビネは今年5~6個の芽を出してます♪

DSCF0376_1_20210320085001341.jpg

ホスタも早々芽が出てきてるのもあります。


DSCF0379_1_2021032008494527b.jpg

ピーマンなどは、一回り大きなポットに

植替えの時期になってます

そんな時、が見つけた!と

持ってきました

DSCF0372_1_20210320084930324.jpg

調理用トマトです。

サンマルツァーノを育てやすく

改良したみたいです。

確かに、サンマルツァーノは側枝が暴れて

ホント手がかかるので作り難かった。

はてさて、楽に育てられるか??


DSCF0380_1_2021032008500194e.jpg

DSCF0381_1_20210320085002ab9.jpg

シソも大分こぼれて発芽してますが

耕耘で全てかき混ぜる前に

数本移植! シソはこの程度あれば十分。

DSCF0382_1_20210320084959661.jpg

あちこちの青菜系を抜いて

牛糞堆肥入れて、(地力UPのため)

耕うんして休ませておきます。

植え付け時には元肥と牡蠣殻石灰入れ

また耕うんして…です。


DSCF0383_1_20210320085002d77.jpg

あれ、こぼれ種のニゲラが咲き出してます。

大株のニゲラが消えて、その子孫が

また場所を変えて育ってて♪

そして~~春爛漫を♪

DSCF0393_1_20210320090111009.jpg

DSCF0404_1_20210320090110e29.jpg

DSCF0396_1.jpg

DSCF0403_1_20210320090112a62.jpg

DSCF0395_1_202103200901049c0.jpg

DSCF0394_1_20210320090054e50.jpg

DSCF0391_1_202103200900348de.jpg

アジュガも咲き出して。

DSCF0401_1_202103200901169ef.jpg

原種系チューリップにはつぼみが。

DSCF0408_1_202103200901161c6.jpg

フレンチラベンダーには花が。

DSCF0411_1_20210320090803ee2.jpg

フジバカマも出てきて。

アサギマダラ…来るかしら??



5月頃から食べられたら…の

フダンソウ(夏菜)

DSCF0392_1_20210320090114a3e.jpg

アスパラは、倒れない様に

紐で保護

DSCF0410_1_20210320090805995.jpg

今朝の富士には天使の輪のような傘雲が。

DSCF0412_1_2021032009075335d.jpg

DSCF0413_1_20210320091056172.jpg

雨になる兆しです。


ご近所さんの夏ミカンは、何処も収穫しないようで

落ちるに任せたまま…(^_^;)

DSCF0415_1_20210320090802a06.jpg

食べるのは確かに面倒だけれど

せめて皮をお風呂に入れて「柑橘風呂」

楽しむのも手ですが…

肌の弱い人は、酸でピリピリするかな?!


さて、雨の前のひと仕事始めますか!

では、また明日♪


***************

天気  :  花曇り/雨の予報

只今の室温  :  24.3℃(朝の内エアコン暖房)  9:14

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
天気悪いね。
alさんも今日はゆっくり・・・できないかぁ~。
宮城の地震大きかったね。
いつになったら収まるのか。
まだ2か所解放されてないプレートがあるとか?
大きな地球の事だから人の手で何ともならないのが困ったことだね。
コロナもそうだけど、色んな事がありすぎて不安だね。
2021.03.21 11:00 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、こんにちは~♪

今日は雨だからゆっくり!と思っていたのに
棚上げしていた印刷不調のプリンタの調整

あれやこれや…
買う前のジタバタ!(おっさんは買え!と言う)
頑張った~!
そして直った~!

ジタバタするもんですね~。

雨は強くて、暗いし
はぁ、衣類の交換する気にもなれず
なんかね~って感じの時間の過ごし方してます。

宮城の地震、多いね~
義兄は(夫の兄貴・仙台在住)
「宮城は地震が多くて住むの嫌になってきた!」と弱気発言。

日本中どこに行っても地震・台風等
自然災害が有るので、困ったもんです。

防災意識だけ忘れないで
住み続けるしか手はないですね~。

せめてコロナ、終息して欲しい!!
頑張ろ~!お~~
2021.03.21 13:47 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3069-6f751c50
該当の記事は見つかりませんでした。