居心地良くするために
昨日未明からの雨は
今日もう上がるか?と思ったのに
相変わらず降ってますから、
一日降ったり止んだりなのかしら…。
さて~
タツゴロウが、心地良く居られるために
(馬鹿ですね~、ホント)(^_^;)
部屋の大幅な家具等の大移動。
猫を飼う!と決めた以上
ご近所さんに迷惑かけられませんから
室内で過ごせるよう躾けなければ…。
その為には、まずは居心地よね…
と、ばかりに模様替えです。
それと、トイレの始末など私がしやすいように
ウォーキングクローゼットの大半を
タツのトイレ部屋にして。
落ち着いた環境でゆっくりトイレが出来るよう!にです。
その為に、クローゼットに置いていた物を
これまた大移動。
昨夜も遅くまでガサゴソ、ガサゴソ…。
タツは、ベッドの上で高みの見物!!
「はぁ?君の為の苦労じゃないですか!」
(かんちゃ、ちてましゅ!)と言ったかどうか解りませんが
事有る毎に隙を見てはスリスリ
甘えてきます!(うん、室内に慣れるかも!)
ただ、人間と猫の行動時間のずれには閉口します。
明け方に、ニャーニャー(起きろ起きろ!)
まだ、3時・4時です…ダメです!寝不足になります!
と、抱き寄せてまるで赤ん坊寝かしつけるように
なだめて、なだめて…
早く人間時間に慣れてもらわないと!
今日は雨ですから、外仕事なしで
心置きなく部屋の片付けしよう♪です。
まぁ、ホント、お猫サマサマ…(^_^;)
さて、晴れた日の庭・・・
少しずつ、新たなのが芽生えてきてます。
(↑)京鹿の子
新たな芽が動き出すとワクワクしますね♪
このワクワクの為にガーデニングしてるのかも…。
11月頃からずっと咲き続ける
お得感満載なオキザリス・パーシーカラー
とっても可愛いヒメリュウキンカも
アレコレ咲いてます。
ピューッと伸びてるアスパラ
収穫できる太さですが
株の充実のため今年は温存!
青空の元では、雪を抱いた富士。
下から見る為の花?って感じの
寒緋桜のパキッとした色が青空に映えます。
小さなスズランのような花は…サカキ
でも厄介なんです。
野鳥が種を運んできますから
気が付くと庭のあちこちで芽生えてて、
見つけ次第抜かないと大変な事になります。
春は昆虫が少ないので
虫が好む黄色の花が多いのって頷けるくらい
春の花には黄色が多い!
見てる方も元気が出る色ですが♪
梅は殆ど終わり、梅の実の準備開始!です。
超簡単なミニ温室
苗の徒長を防ぐには、日光浴!ですが
気温が低い時の日光浴用です。
苗づくりも結構手間暇かかるんですよね~。
ま、それもコロナ禍の「お家時間の過ごし方」
としては良いかも!ですね。
では、また明日♪
*************
天気 : 雨
只今の室温 : 23.5℃(エアコン暖房中) 10:01
- 関連記事