種蒔きは忙しい
昨日はかなり暑くなったのに
今日は一転して、曇天で寒い!
暖かさを満喫した後なので
寒さが身にしみる事…
タツゴロウも何時になく、ニャーニャーと煩くまとわりつく。
夜、泣き叫んだり暴れたりするのを覚悟で
「ノミ・ダニのシーズン」が怖いので
室内飼いにしよう!と真剣に話し合い中。
ただ、自由猫なので、昨日も夕方何処かに行ってまして…
自由さを満喫した猫が、室内に大人しく居るかどうか?
はなはだ疑問ではありますが。
さて、5日は、「キュウリ、カボチャ」等の種まき
準備を始めると、即座にやってきて膝占領!
仕事の邪魔をするのは「猫の得意技!」
とはいえねぇ~、ホント邪魔!
何とか、「キュウリ6、くろ、白カボチャ各3、ツル首カボチャ3」
蒔きました~。
その後は、気になっていた雑草取り。
あ、シソも出てきてます!
で、此処でお昼。
午後は、また別の種まき。
今度はセルトレイに種蒔き用土で。
今年は畑が広がる見込みですから
ダメもとでスイカ、メロン、マクワウリも蒔いて。
ゴーヤは種の色様々を蒔いて。
後は「セージとマジョラム」を少々。
3/3に蒔いた「枝豆、トウモロコシ」
まぁ、ホント…
この時期は忙しい!
発芽して育ったのは、植替えしないといけないし。
まだまだ外置きは出来ませんから
室内管理。
暖かい日は、外に出しての日光浴。
育った苗を畑に定植するまで
苗たちに部屋が占領される状況が続きます。
花たちは…
農家先生宅の「寒緋桜」
舞妓さんのカンザシみたいです。
遅れて咲き出す青系のクロッカス
(黄色は既に花は終わりました)
宿根イベリスも。
咲き出したバイモユリ
そして珠玉の花クリスマスローズSW
(↑)このプランターのがまた可愛いの♡
で~~、戸外で越冬したトマト
花が咲き出しました!
強靭トマト!と名付けましょうか。
さて、今から畑の作付計画。
と、言うのも…上の畑の住人からの紹介で
鉄板貼ったようなサイディング(外壁材)を
40枚頂きました(本日)
畑に張り巡らして、防獣柵にします。
これをどのように張るか…のための計画です。
はてさて、道具も無いど素人ですから
どの様になるのやら…(^_^;)
では、また明日♪
********************
天気 : 曇り 寒い日
只今の室温 : 24.4℃(エアコン暖房中) 11:17
- 関連記事