fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の畑

種蒔きは忙しい

昨日はかなり暑くなったのに

今日は一転して、曇天で寒い!

暖かさを満喫した後なので

寒さが身にしみる事…

タツゴロウも何時になく、ニャーニャーと煩くまとわりつく。


夜、泣き叫んだり暴れたりするのを覚悟で

「ノミ・ダニのシーズン」が怖いので

室内飼いにしよう!と真剣に話し合い中。


ただ、自由猫なので、昨日も夕方何処かに行ってまして…

自由さを満喫した猫が、室内に大人しく居るかどうか?

はなはだ疑問ではありますが。


さて、5日は、「キュウリ、カボチャ」等の種まき

準備を始めると、即座にやってきて膝占領!

DSCF0061_1_20210307104008610.jpg

DSCF0063_1_20210307103937a81.jpg

DSCF0066_1_20210307103946b0a.jpg

DSCF0067_1.jpg

DSCF0068_1_202103071039551ac.jpg

DSCF0069_1_20210307104002ba6.jpg

仕事の邪魔をするのは「猫の得意技!」

とはいえねぇ~、ホント邪魔!

何とか、「キュウリ6、くろ、白カボチャ各3、ツル首カボチャ3」

蒔きました~。

その後は、気になっていた雑草取り。

DSCF0071_1_202103071040119f8.jpg

DSCF0073_1_202103071040109f8.jpg

あ、シソも出てきてます!

DSCF0059_1_20210307103957f44.jpg

で、此処でお昼。

午後は、また別の種まき。

今度はセルトレイに種蒔き用土で。

DSCF0077_1_202103071047132e8.jpg

今年は畑が広がる見込みですから

ダメもとでスイカ、メロン、マクワウリも蒔いて。

ゴーヤは種の色様々を蒔いて。

後は「セージとマジョラム」を少々。


3/3に蒔いた「枝豆、トウモロコシ」

DSCF0078_1_2021030710471898b.jpg

まぁ、ホント…

この時期は忙しい!

発芽して育ったのは、植替えしないといけないし。

まだまだ外置きは出来ませんから

室内管理。

暖かい日は、外に出しての日光浴。

育った苗を畑に定植するまで

苗たちに部屋が占領される状況が続きます。


花たちは…

DSCF0098_1_20210307110411cd8.jpg

DSCF0100_1_20210307110357f4c.jpg

農家先生宅の「寒緋桜」

舞妓さんのカンザシみたいです。

DSCF0082_1.jpg

遅れて咲き出す青系のクロッカス

(黄色は既に花は終わりました)

DSCF0102_1_2021030711040854a.jpg

宿根イベリスも。

DSCF0148_1_20210307110410145.jpg

DSCF0150_1_20210307110403c59.jpg

咲き出したバイモユリ

そして珠玉の花クリスマスローズSW

DSCF0085_1_20210307110358c7d.jpg

(↑)このプランターのがまた可愛いの♡

DSCF0086_1_20210307110356fb1.jpg

DSCF0088_1_20210307110409328.jpg

で~~、戸外で越冬したトマト

花が咲き出しました!

DSCF0084_1_20210307110404314.jpg

強靭トマト!と名付けましょうか。


さて、今から畑の作付計画。

と、言うのも…上の畑の住人からの紹介で

鉄板貼ったようなサイディング(外壁材)

40枚頂きました(本日)

畑に張り巡らして、防獣柵にします。

これをどのように張るか…のための計画です。

はてさて、道具も無いど素人ですから

どの様になるのやら…(^_^;)


では、また明日♪


********************

天気  :  曇り 寒い日

只今の室温  :  24.4℃(エアコン暖房中)  11:17

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
ニャンコは膝に乗るんだ。
相当なついててすぐ室内飼いできそうなのにね。
難しいのか~
広い世界を知ってるからね。

相変わらず仕事が早いね。
バイモユリの咲くのも早い。
お~クリスマスローズ可愛いね~。
2021.03.07 17:43 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

野菜苗づくり、種蒔き迄は良いのですが
植替えして大きくなった苗たち
置き場所も広くなってきて、
人間が小さくなって過ごさなければならない状態です。

小さなハウスが有ったらいいネ~と
何年も言い続けてる割には
相変わらずハウスは無く、
部屋を「苗たち」が占領しています。

ニャンコはね、物凄く甘えん坊の怖がり君。
とにかく部屋に居れようとすると
大暴れします。

薬つけてるとはいえ、これからの「ダニやノミ」が
怖いので、何とか部屋に入れて
慣れさせよう!と思っています。

問題はこれからの「網戸」
悩みは尽きません。

クリスマスローズは、
エルフィンさんの所のようにはいかず…
花の形がいびつなのが多いです。
それも個性と諦めてますが…。
2021.03.08 08:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3061-0c077cfc
該当の記事は見つかりませんでした。