出来るかな?
3月1日は、曇り空からの始まり!
曇りだと気温も上がらず…
イマイチの3月の幕開けです。
昨日は晴れて気持ちが良い一日でしたのでの畑にGO!
我が家の「上の畑」と違って
南斜面で日当たりが良く、
標高も低いので我が家との温度差は2℃位
そこで「サツマイモの苗」を作りましょう!
で・きるかな?で・きるかな?出来るかなぁ~と
サツマイモの苗床作りです。
と、言っても「温床」の中にサツマイモ埋めるだけ。
不織布でカバーして、
後は運を天に任せるだけ!!
ウチの上の畑だと今年は少し
凍みて傷みが多かった生姜
こちらでも埋めてたのを掘り出して。
やはりこちらは大丈夫!!
日当たりが良いって、これだけ違うのね~。
キャベツは1株に3玉
ミツバチマーヤも沢山!
「ねぇ、此処で養蜂したら?!」と言ってみましたが
反応なし!!
百花蜜採れそうなのに…
絹サヤもぐんぐん!
ウチのとは大違い。
家から持って行った雪柳も大分咲き出してます。
ウチのはちらほら…(^_^;)
パーゴラの下のテーブルをが作り直してました…
そこで、我が家の洗濯物を干すために、
屋根付パーゴラを作って貰う事に!
色々、素人DIYしてる内に
徐々に腕を上げてきたので、
大丈夫かも!と「依頼」です(笑)
とにかく、一日中DIYしていても飽きないんですって!
我が一族は、DIY出来る人間「0人」
こんな所にも、血の繋がり(遺伝)って現れるんですね~(笑)
さて、庭は~~
クレマチスが芽吹き出してました。
芍薬も!
タツゴロウは抱っこされて、甘えてます。
土に埋めていた「紅くるり」は
ますます赤みと甘みが増してました。
甘酢漬にするとこの発色!
「紅くるり」だけは、ずっと上続けよう!です♪
では、また明日♪
***************
天気 : 曇り時々晴れ
只今の室温 : 22.3℃ 10:28
- 関連記事
スポンサーサイト