アスパラガスが♪
昨日は曇りのち雨で
湿気寒いと言いますか…
何だか、冷え冷えとした空気に包まれてました。
今日は晴れてはいますが
すっきりではなく、相変わらず空気は冷たい。
昨日、一日夏ミカン剥きやリンゴジャム作りなどで
ただ座って過ごしたせいか??
寒気がして、風邪気味となり…
今日は朝から背中にホッカイロのミニを貼って過ごしています。
急に冷えると、どうも体調崩し易くなって・・・
それもこれも、外出しなくなったせいではないか?!と。
そして、歩かない原因の一つ「夏ミカン剥き」
皮をたわしでゴシゴシ洗って
縦半分に切ります
その半分切った上部に包丁で切れ目を入れて。
皮をむきやすくするためです。
次に、房1つ一つに縦に切れ目を入れて。
パカッと半分に割って身を取り出します。
夏ミカン1個でこれだけしかとれません(↓)
この量だとあっという間に食べちゃいますね~。
なので、コツコツ、地味に長時間作業を続け
大体1回12個位だと、
大きめのタッパー1つになります。
後は砂糖を加えて冷蔵庫に。
食後煮、爽やかさが口いっぱいに広がるデザートに。
剥いた残りの皮は、お風呂に浮かべて。
近頃は面倒なので、マーマレードは作りません(^_^;)
昨日は塩麹に入れてみました。
皮の一部はすり下ろして。
でも、レモンのような香りにはならず残念!
やはり、レモンは香りの王様です!!
庭は…
あ!!アスパラが出ています!!
今季は、株の充実の為
1~2本は収穫しますが、後は温存の予定です。
他の花々は…
ペチコート水仙が咲くのももうじき!
クリスマスローズも次々と。
そして梅!
≪白加賀≫
豊後梅も咲き出しました(↓)
富士は春霞の中…
そして~~
朝起きたら庭に転がっていたのがモグラ
タツゴロウが捕まえたのではないかと!
前にも、やはり大きなモグラが転がってました。
これまでモグラ被害に悩まされ続けた我が家。
今まで、モグラがこうして転がってるのは見た事が無かったので
夜に辰が遊びで捕まえたものと。
タツゴロウは、自分のご飯は「カリカリだけ!」と
思って居る様で、他の物は一切食べません。
なので、動く生き物は猫の習性での遊びなんでしょうね~
ホント、大助かりです!!
さて、口直しに…
リンゴジャム
干しブドウなども入れてみました。
今日は、晴れてますから少し動きましょう!
苗づくりや種蒔きしないと!!
では、また明日♪
****************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 24.9℃(エアコン暖房中) 10:22
- 関連記事