作付計画
今日は、空気が冷たい!と感じる一日でした。
代休でがやってきて
音楽聴いて、ああでもない、こうでもない
「ホロビッツの練習曲ないの?」と
「ホロビッツはないなぁ~
レコードならあるんだけれど…」とおっさん。
等々、おっさんととのやりとり。
音感《0》の私は、曲は知ってるけれど
誰の何て曲か?は何度聴いても解らない。
「オムニバス専門」の私ゆえ
解らないのも無理はないか…(^_^;)
久し振りに、ゆったり時が流れるように過ごせました♪
音楽聴く前に、が来て直ぐ
「上の畑の状況見たい!」と言い出して
私も久しくいってませんでしたので一緒に行く事に。
そう言えば、畑の周囲を取り囲むように
残していた「香花」を切った!って言ってたし。
ニンニク、ラッキョウ、玉ねぎ等の他は
対した野菜も無く…
おまけに香花切って、なんか広く感じる…
がら~~~ん(^_^;)
しかも、一人獣害で諦めた人がいて
そこも耕す事になり…(↓)
スイカでも何でも育てたいけれど
獣害ではねぇ~~
何育てる?って感じです。
沢山植えて、沢山成っても食べきれないし
ご近所さんは、プロ農家さんばかりで
恥ずかしくて、ヘタッピーな野菜のお裾分けなどできないし。
まぁ、家に閉じこもっていても仕方がないですから
健康づくりのための野菜づくり。
出来は二の次!と、考えて(^_^;)
まさか、こんな展開になるとは思っていないので
花をやめて、庭先まで畑にしたのに…
はぁ、出るのはため息です。
ゆえに、と一緒に作付計画しても
何をどうするか?さえ決まらない始末。
とにかくセッセと苗づくりに励んではいるものの…
(↑ 苗づくり第2弾)
でも、食べきれない物を作る空しさが先に立ちます。
庭は…
ほうれん草もニョキニョキ
庭半分青菜系で埋め尽くされている状況。
きりり!!
「しんにゅうしゃはいましぇんか?」と
一寸ばかりきりっとしたタツゴロウですが…
本当は、超甘えん坊で
ゴロンと転がって…その次に
直ぐ顔で突進してきます(^_^;)
で、抱っこの要求!
もう、赤ちゃんネコではないのですけれどねぇ~。
大型の「アイスキング」も咲き出して♪
ベロニカオックスフォードブルーも♪
寒い、寒いとは言っても
最低気温は氷点下にはならないので
花開く速度が速くなってきてます。
そんな中、ご近所さんから手作りコンニャク頂いて。
ピリ辛コンニャク炒め(大好きです)
と~~、キノコ、油揚げ、桜エビと一緒に煮て。
故郷時代は殆ど口にする事は無かったのですが
こちらでは、お高いけれど特産なので
炊き込みご飯にしたりと、楽しんでいます。
そして、春一番の菜花のお浸し。
春がどんどん近づいてます。
では、また明日♪
******************
天気 ; 曇り時々晴れ
只今の室温 : 23.1℃ 20:03
- 関連記事