fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

氷がはった!

寒い朝です!

外の水道がカチンカチン

お湯で融かして…フゥ


雨水貯めている樽(シイタケのホダギにかける)

に、氷がはって氷はびくともしない。

余ったお湯を入れてみたら、動いた!

動いたものの…

氷が厚くて重いので片手では

しっかり持ち上げられない!

DSCF9539_1.jpg

DSCF9541_1_202102182000543a1.jpg

気泡が中に閉じ込められていて綺麗

DSCF9542_1_20210218200105995.jpg

この寒さ、明日までかしら…


寒さ対策しないまま外に置いていた(心配)

シンビジューム、大丈夫だったみたいね。(ホッ)

DSCF9547_1_20210218200108b44.jpg

DSCF9548_1.jpg

チューリップはまだつぼみが見えません。

(↓) 根元から折れたクリスマスローズ

試しにそのまま植えていたら、根付いたみたい!

DSCF9543_1_202102182001024a1.jpg

DSCF9544_1_20210218200102606.jpg

花はあまり大きくはないですが、咲きました。

クリスマスローズって、強いような、弱いような…

何か解らない花です…(^_^;)


他の咲き出したのは…

DSCF9534_1_2021021820121216f.jpg

DSCF9526_1_20210218201212857.jpg

DSCF9527_1_2021021820121773c.jpg

DSCF9536_1_20210218201229b50.jpg

DSCF9531_1.jpg





DSCF9550_1_202102182001094cc.jpg

根元から切って収穫していたホウレンソウ

新しいのがどんどん。

その成長の早い事!

DSCF9523_1_20210218200056750.jpg

山東菜も、ザクッと根元から切って

枯れたのを除くとこんなに綺麗。

まだまだ、葉物尽きずに食べられそうです。

DSCF9522_1_2021021820004607d.jpg

強風でポタポタ落ちる夏ミカン

この量が2カゴも(^_^;)

処理できない…。

このままでは酸っぱすぎて、

食べられないしね~。


大変だぁ~と思ってるのに

タツゴロウは知らん顔!

DSCF9546_1_20210218201228fc8.jpg

DSCF9554_1_20210218201231c02.jpg

寝た振りなんかしちゃったりして!

DSCF9557_1_20210218201239076.jpg

本当は、見られてるの解ってるのにね!

時々、タツの耳が横に寝てれば

「スナネコ」に似てるなぁ~なんて♪思ったりして。

(親ばかです!)

DSCF9537_1_20210218201238c54.jpg

ミニトマトも発芽揃って

ドンドン忙しい時期になって来ます。

DSCF9524_1_2021021820120665f.jpg

沢山のホダギの殆どがダメになり…

やっとこの3個…

何て高いキノコ!!


もう、シイタケ栽培はしません!(きっぱり)


DSCF9559_1_20210218202024565.jpg

タツのモフモフ撫でていた方がずっと良い!!


※ 明日は「鷹の爪」蒔きましょう

土曜から暖かくなる予報なので

マルチして「ニンジン」蒔きたいのと

春大根も♪

来週には「ジャガイモ」の植え付け始まるし…

何となく気忙しい日々が続きそうです。


*******************

天気  :  晴れ  ただし寒い

只今の室温  :  24.2℃(エアコン暖房中)  20:25

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3050-f832a335
該当の記事は見つかりませんでした。