春を感じる
晴れてますが強風
時折、窓を揺らすような突風が。
春の嵐と言いますが、本当に油断できません。
ただ、この試練を乗り越えないと
本当の春はやって来ない。
「生きていく!」と似てるね…自然界は。
何度も何度も繰り返す「試練」が襲ってきますが
明けない夜は無いように
上がらない雨が無いように
いつか、ホッとできる日がやって来る。
そんな繰り返しが「生きる」って事なのかもしれません。
何て、リタイヤする年になって
やっと「生きる、生きていくって…」を実感するものなのですね~。
さて、生活不活発病に陥ってた私
散歩が億劫で、エアロバイク30分しても
やはり、2kgも太り…何かと支障が出てますから
「あ~~、面倒~」と思いながらも
(桜咲いてるかなぁ~)と、心奮い立たせて
小一時間ほど、ノタノタと歩き!
歩けば気分も上向きになるのに…
何で、歩くのが面倒になってしまったのか?!
「怠惰」とは、動かない事!!から
始まるものですね~。
さて、今朝の庭から…
モズッチ♪
Wのクリスマスローズ♡
淡いピンクが可愛いのです。
(↑) なので、このWのそばで発芽したのは
そっと掘り上げて、タグ付けとかなきゃ♪
SWになり損なった?(↑)
西洋シャクナゲはポットだったのに
大分大きくなってきました。
下部、15㎝位残してバッサリ収穫
すると、ドンドンまた新しいのが出てきて♪
さて、やっと重たい腰を上げて散歩に。
富士はすっぽり綿帽子
咲いてました「河津桜」
派手よね~。
(↑)こちらは1月下旬から咲き始める
「熱海桜」かな?
感じが全然違います。
私はこちらの桜の方が
優しげで好きです♪
いつもお参りするのですが
参道が鬱蒼として怖いのでここからお参りです。
テントウムシは日向ぼっこ
ツクシもにょっきり!
春ですね~。
道祖神かしら?
不動明王様のような気もしますが…
此処にも手を合わせます。
茶畑の間からも。
風がやたら強いけれど…
富士山ビューポイントまで行ってみましょう!
かなり風が強いので
どんどん新雪が飛ばされていく前に!!
昨日はもっとすごかった!(↓)
雨後は、風も強い!
日、一日と変わる姿。
今日の風でもっと雪は無くなってしまうんでしょうね~。
北海道は外出もままならないほど
大荒れとニュースで。
こちらも風邪は強いものの、あまりに長閑で…
何だか申し訳なく感じます。
東北に居た頃の2月は極寒。
此処はもう春…
「立春」なんて嘘っぱち!と思っていたのに
やはり、暦通りで…
歴史も暦も、「大和中心」に始まった!を
思わざるを得ません。
でも、東北の極寒が過ぎての春は
えも言われない…素晴らしさ。
いつもいつも早春になると帰りたくなります。
まずは、列島を襲う春の嵐
何事もなく過ぎますように。
では、また明日♪
*****************
天気 : 晴れ 強風
只今の室温 : 22.4℃ 13:06
- 関連記事