fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

植替え

曇りです。

昨夜11時過ぎにぐらぐら

割と大きく揺れてるので、TVを付けるが…

つかない・・・停電だ!!

ひょっとして大きな地震が来るか?!

枕元の懐中電灯付けて、トランジスタラジオを付ける。


福島沖、M7 震度6強・・・

またあっちなんだ・・・

東北は揺れる、ホント揺れる…

ラジオに耳を傾けると、放送局内の

緊急地震速報が鳴る音が聞こえる


何度も揺れているようだ…

此処は、一度揺れたきり。

おっさんは、起きても来ない…(^_^;)

この位の揺れでは、大した事は無い!と

経験値で判断しているようだ。


私は…と言えば、目が完全に覚め

辺りを見渡すも真っ暗…

街はいつもと変わらない明かりが…。

なんで市内の一部だけが停電なのか?と不思議に思う。


トイレに行こうか…(あ!、停電だから水が流れない!)

諦めてまたベッドに戻る。


それからどれ程時間が経ったのだろうか?

頭上の蛍光灯の明かりで目が覚めた。

3時間くらい停電していたみたいね。


今日は、寝不足かな…

何だか頭がはっきりしない…曇りのせいもあるしね。



昨日は、晴れて気温もぐんぐん。

トマトの植替えと、SWクリスマスローズ付近に生えた

こぼれ種を掘り出して、ポットに植え替えやetc


DSCF9398_1_20210214101009c5a.jpg

トマト

DSCF9391_1_20210214101033f3d.jpg

クリスマスローズこぼれ種


食べ損なってる内に

ぼさぼさになった水菜の整理開始。

DSCF9387_1_20210214100916d1d.jpg

全て抜こうと思ったら、

中は綺麗な葉の状態。

DSCF9388_1_202102141010171a8.jpg

なので、傷んだ所(約半分)を捨て

綺麗なのは食べていく事に。


傷んだ葉は、穴を掘って鶏糞も一緒に入れて

埋戻し。

DSCF9389_1.jpg

DSCF9390_1.jpg

自然に土にかえって、畑土としてよい土になります。


外で私が動いていると

とても安心するようで、リラックスした寝姿です。

DSCF9396_1_20210214101010a83.jpg

DSCF9393_1_20210214101034a3d.jpg

部屋で暮らせたらいいのに…

ンもう、心配かけるタツゴロウです。


DSCF9400_1_20210214101020646.jpg

(↑)これもこぼれ種から

DSCF9399_1_2021021410103715c.jpg

黄色は青に比して、こぼれ種発芽率が低いですね。


DSCF9404_1_20210214103058624.jpg

(↑)は、我が家の中でも一番巨大花

2回り位大きい気がします。

DSCF9406_1_20210214103100a1a.jpg

雌しべの無いダミーを見つけたいものです。


DSCF9408_1_202102141031060de.jpg

虫食いで、食べる気にもならなかったので

葉の殆どを取り去りましたら

新葉が出てきてます・・・が、

食べる暇なし…トウ立ち菜を食べるようかも(^_^;)


DSCF9411_1_20210214103118918.jpg

DSCF9412_1_20210214103113f7e.jpg

(↑)と(↓) 名前が違いますが…

花、ほとんど同じような・・・(^_^;)

DSCF9413_1_20210214103113f7d.jpg


いつもは雑草取ると、上の畑の堆肥入れに入れるのですが

チョコチョコ取ったのは、畑に穴掘っておいて

そこに入れる様にしています。

DSCF9409_1_20210214103115d2b.jpg

完全に土に返すには、やはり鶏糞が必要で

以前はスが入った大根なども

穴掘って横に寝かせて埋めた経験あり。


いつの間にか完全に姿を消して

影も形も無くなっていました。


連作障害ってありますが、

「ナス科」が多くて、どうしても畑の専用率が高くなりますが

秋に別の「科」を植え、堆肥を入れ

前述したように、残渣を埋めたり、

落ち葉やもみ殻敷いたりしてる内に

多様な植生により、連作障害も軽くなるのでは…と

期待してるところです。


さて、まだまだこぼれ種発芽のクリスマスローズの芽が

沢山有るのですが…

天気のせいか?寝不足のせいか?

やる気が起きません。

困った事です。


では、また明日♪


*****************

天気  :  曇り

只今の室温  :  23.6℃ (でも何だかヒヤヒヤ) 10:49

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3047-2a696971
該当の記事は見つかりませんでした。